まるすけ– Author –
-
Allen Edmonds Seneca
前回の投稿の最後に載せたものは、Brentwoodの後継者Seneca.2004年と2005年にのみ作られたモデルです。 後継の証?として、モデルNoがBrentwoodと同じ4315 ストームウェルトや出し縫いのピッチ、モカ縫いなど、仕様はほぼ同等。革質はBrentwoodの方が良さ... -
Allen Edmonds Brentwood Vチップ
Allen Edmondsの歴史の中で、50s〜80sの長きに渡ってラインナップされたBrentwood。AldenのVチップに全く引けを取らない存在感。 ワックス未使用でこの輝き。革質は抜群に良いです。 ストームウェルト、均一な出し縫い。 綺麗な形のヒールカップ。 大文字... -
NOS Foot-So-Poot S4691届く
欲しい欲しいと思っていたFoot-So-Portの靴。 ebayでデッドがあったので、少し高かったですが僅かながらのMake Offerを受けてもらい購入しました。 何よりのポイントは年代。458の表記から85年4月製だと思われます。 デッドなので履くのがもったいない気も... -
Frank Brothers ショートウイングチップ丸洗い2
こちらの続き。新聞紙を詰め、3日乾燥。途中途中でリッチデリケートクリーム、マスタングペーストを塗り込んでいます。 乾いたあと、シュプリームクリーム、サフィールノワールクレムで仕上げ。良い感じになりました。 ステッチが細かい。 ロゴはアウトソ... -
Frank Brothers ショートウイングチップ丸洗い1
ebayで購入したFrank Brothersのウイングチップ。 左足飲みレノマットリムーバー。 汚れもそれなりに落ちたのですが、もうちょっと頑張りたくなり、 恒例のドボン。 LEXOLの泡立ちは本当に良い。 洗い上がりは… えっ 色 変わりすぎ? 乾いたらどう... -
Hanover L.B.Sheppard コードバンロングウイングチップ
Hanoverの最高級ライン、L.B.Sheppardのコードバン 旧いコードバンはざらつきが目立つものが多いですが、大変良い状態。 ステッチなどはそこまで細かくありませんが、Comfort Archで履き心地もよく気に入ってます。 ヒール付近の切り返し、巻き上げ。 欲を... -
3分でわかるリペア
3分でわかる靴作りとはまさにこのこと? -
Florsheim Imperial 93631 Kenmoor – Golden Harvest 丸洗い①
名前の通り黄金色のKENMOOR 93631. 毎度おなじみebayで購入し、はるばるアメリカからやってきました。vcleatさんでも取り上げられておりますが、とても綺麗なイチョウのような色。まさにGolden! 届いたものも汚れを落とせばGoldenになるかと思い、レノマ... -
French Shriner collegians コードバン脱皮
こちらでグリセリン漬けにしたFrench Shriner. ビンテージのコードバンによくある白い皺は完全に消え、しっとりしました。が、表面のざらつきはほぼ変わらず、表面擦ったりしてみても変わらず。。。 ということで脱皮をすることにしました。 800番から1500...