Clothes– category –
-
鎌倉シャツのMTM:7着目はHausammann + Moos(ハウザーマン・モス)のロンドンストライプをフランチェーゼで
オーダーから随分経ってしまいましたが、鎌倉シャツのMTM7着目をご紹介します。今回のMTMは鎌倉シャツならではの要素がふたつあり、一つ目はHausammann + Moosというスイスの生地でたまたま鎌倉シャツが縁あって仕入れた生地使っている点、二つ目はフラン... -
COLでスーツをビスポーク【中縫い編】
先日ご紹介したCOLオリジナルリネンを使ったビスポークスーツ、中縫い編です。COLでのビスポークなので当然ながらCOLでしかお願いできないものではあるのですが、今回は生地もCOLオリジナルということで特にスペシャルな一着。仮縫いから中縫いを経て、完... -
増えるAtto Vannucci その8(2023AW)
2023AWのAtto Vannucciご紹介はこれで最後、SSと比較すると購入数は少なめですが結局3本手にしました。今回は先日ご紹介した三越エクスクルーシブモデルを購入した際に一緒に購入したレジメンタルタイです。色味的にはAWよりもSSの方が活躍できそうな色味... -
LES LESTONトランクショー@オークラ東京に参加してきました
毎度楽しみにしているレスレストンのトランクショーに参加してきました。場所は虎ノ門ヒルズ近くのホテルオークラ東京です。いつもオーダーするときに何をお願いしようか考えるのが楽しいのですが、今回は私にとってのファーストレスレストンであるピンポ... -
UNITED ARROWS六本木店でROTAのスラックスをパターンオーダー再び -4本目-
アローズの六本木店で2023年8月にオーダーしたRotaのスラックスをご紹介します。もう春になろうとしているのにフランネルのスラックスです笑。アローズでのオーダーもはや3回目、勝手もわかり毎回楽しくオーダーさせてもらっています。行くたびに値上がり... -
増えるAtto Vannucci その7(2023AW 三越350周年記念モデル)
もはや恒例のAtto Vannucciの紹介。今回は2023AWその2ということで三越の350周年のために作られたエクスクルーシブモデルをご紹介します。私、東京駅周辺は丸の内から有楽町、そして銀座にはよく行くものの日本橋の三越にはほとんど足を運ぶことがないため... -
COLでスーツをビスポーク【仮縫い編】
全幅の信頼を置くCOLにて、3回目のビスポークはスーツのビスポークです。今まで作っていただいた2着ともにもちろん気に入っているのですが、ついにスーツにチャレンジすることに。私の性格的に一度はまってしまうとどんどん深みにはまってしまうのですが、... -
Joshua Ellisのウールを超贅沢に使ったSOVEREIGN HOUSEのバルマカーンコート
2月になったら寒くなるだろうと思っていたら、雪が一度降ったくらい(と入ってもかなりの雪でしたが)で、もう20度行くとかいう予報。オーバーコートはもう日本に必要ないのではと感じてしまうような気候ですが、それとは真逆の大物を1月末に購入しました... -
憧れを手に:Sartoria DALCUOREのツイードジャケット
まさかダルクオーレを買う時が来るなんて。イタリアサルトの中でも最高峰と言われるダルクオーレ。10数年前は仕事でスーツを着用しておらず、マルジェラや古着好きだった当時の私からすると全くもって考えられませんが、昨年の秋に良い出会いがあり思いき...