革靴– category –
-
Tapir
靴のケア用品でアッパー、ソールのオイルアップにはTapirを使っています。 天然由来の成分しか使わないドイツの会社。レーダーオイルの成分は、ひまし油、なたね油、バルサムテレピンオイル、オレンジオイル、酢。一つだけ全く想像がつきませんが笑、オレ... -
Florsheim Imperial 93644 Kenmoor Bookbinder Bourbon
所有している靴の中でもっともレアだと思われる一足。vcleatさんの記事の中にも載っています。 ムラのある色。他のモデルと異なりスムーレザーのモデル。埃をかぶってしまってました……反省。 ステッチングも非常に細かく丁寧。 DJ=69年4月製。1968/69のカ... -
JOSEPH CHEANEY&SON HOWARD R
夏はこいつの出番。チーニーのローファー定番のHAWARD Rです。アメリカ古靴でシボ革にハマり出してから、影響を受けて現行の靴もシボ革を買うように。なかなか迫力のあるレザーです。昨日のCotswordと比較するとだいぶ柔らかく履きやすい。 小ぶりで綺麗な... -
Church’s Cotsword
旧チャーチのCotsword。荒々しいシボ革のモデルです。結構革が硬く、チャーチらしく頑丈な靴。 右足の縫い合わせが結構適当です笑 3都市。 アメリカ靴がだいぶ増え英国靴は少なくなっていますが、英国靴もぼてっと丸みのあるフォルムで好きです。古靴はど... -
Florsheim Imperial 92611 Black Cashmere Calf Plane toe
久しぶりに履いて、磨いたフローシャイムインペリアルの92611 超重厚な造り。もともと分厚いソールにさらにハーフラバーを貼っているので重さが…履くときは覚悟が必要。 後ろから見ても重厚さ溢れる姿。 JDの記載、タン裏のスポンジなどから73年製。8.5Dと... -
Nettleton Loaflex Vチップ
Nardさんで購入したネトルトン。Brentwoodほど主張のあるVではなく、柔らかい印象です。アルゴンキンのような違うような… モカシン縫いでなく織り込みのため柔らかい印象がでているのだと思います。 アイレットも4つとカジュアル向き。ジャケパンに抜群。... -
好きなリペア動画。
何度も観れる。 -
Unknown Brand Vチップ
ebayでたった3ドルだったVチップ。 The Waldov?? 革質もなかなか良く、作りもしっかりしてます。 アンティーク調の色味も綺麗。 Senecaに似てますね。 外側びっちりVcleat. サイズは9Aで幅がきつく、どうしようかと。。。 どこがモデルNoだろうか、字体な... -
Dack’s Custom Grade Uチップ
2ヶ月ほど前にebayで落札した靴が届きました。カナダから最安の発送方法(Canada Post Small Packets)で送ってもらい、ゆっくり船で日本まで。 インソールの表記は消えてしまっていますが、アウトソールにCustom Gradeの記載が残ってます。カナダ製。 ステ...