Jacket– category –
-
Errico Formicolaのウールリネンジャケット【Rottaモデル・Drop8】
久しぶりにブログをたくさん更新して調子が戻ってきました笑こちらも亀更新ですが、春ごろにアローズのアウトレットで破格値(80%オフ!)で売られていたエリコフォルミコラのウールリネンジャケットをご紹介します。昨年も購入したErrico Formicolaのジャ... -
KABELのインディゴリネン・ダブルブレストワークジャケット
今回は昨年知ったブランドKABELのインディゴリネンを使ったダブルブレストのワークジャケットをご紹介します。インディゴリネン、ダブルブレストのワークジャケットといえば、フランスのヴィンテージ物がお好きな方であれば反応してしまうワードかと思いま... -
Gabo(ガボ)のホップサックジャケット【TOTOの着心地・サイズ感】
ただでさえタイムリーに購入したものをアップすることができない亀ブログの当ブログですが、最近さらに腰が重く…昨年購入したもののアップで恐縮ですが、お付き合いいただけると幸いです。今回は、イタリアGabo(ガボ)のホップサックジャケットをご紹介い... -
COL KOBEで2着目のスミズーラ!スペンスブライソンのリネンジャケット
今年初めてのオーダーは、神戸の老舗COLさんでスミズーラしたリネンジャケットです。神戸でのオーダー時に、次回はリネンのジャケットを作りたいなあと思っていたので念願叶いまして。昨年オーダーしたFOX BROTHERSのジャケットは、着心地よく、カッコよく... -
2014SS Maison Martin Margiela 14 エルボーパッチトラックジャケット
久しぶりの手持ちのマルジェラ紹介シリーズ。手持ちのマルジェラ紹介シリーズもだいぶネタがなくなってきました^^;今回は2014SSのトラックジャケットのご紹介です。ベーシックな形である意味デザインチームのマルジェラらしい逸品だと思います。 2014SS 14... -
神戸の老舗・COL(コルウ)でジャケットをSu misuraしました。
ジャケットのオーダーに興味を持ってから、一番行ってみたかった神戸の老舗COL。先日、神戸にいく機会が運よくできたのでSu misura(COLではMTM)でジャケットを作っていただきました。完成してから数週間たっていますがあまりに気に入りすぎて袖を通すだ... -
9年目になるマルジェラのハの字ライダース【Maison Martin Margiela 14 5ZIP RIDERS】
このブログの前身であるTanaoroshiで最初のポスト、100ポスト目と節目に登場しているマルジェラのハの字ライダース。早いもので今年で9年目を迎えました。購入したのは2011AWシーズンのもので、ボーナスを握り締めてマルジェラオモテサンドウに向かったこ... -
心躍る洋服。AUBETT 20AW ウールボアブルゾン
スーツやジャケパンなど仕事で着る服が変わったことも大きいのですが、オフの時に着る服はマルジェラ以外には特定のブランドに傾倒して毎シーズン買うようなことはありませんでした。が、久しぶりに、オフの時に着る服で心躍るブランドに出会いました。smo... -
TAGLIATORE(タリアトーレ)リネンコットンジャケットを購入【COSTA AZZURRAの着心地・サイズ感】
春夏の主役になってくれそうなジャケットを、先日ご紹介したBOLLIERROのシャツと一緒にZOZOのBEAMSのセールで購入しました。TAGLIATORE(タリアトーレ)のリネンコットンホップサックジャケットです。TAGLIATOREのものはジレは購入したことがありますが、...