Shoe Care– category –
-
Florsheim Imperial 特殊品番 内羽根コードバンショートウイング
初の1日2回更新!100ポストまであと2つです。Florsheim Imperialの内羽根コードバンショートウイングチップの紹介です。この内羽根のインペリアルは加工感のあるレザーが使用されているものはよく見ますが、コードバンとなるとなかなか見ません。 品番も... -
手入れ完了(Johnston & Murphy 手書きaristocraft)
あまりのステッチの細かさに驚愕した手書きaristocraft. 100均乳液→レーダーオイル→イングリッシュギルドで手入れ。 深みを出そうとネイビーのクリームを使ってみました。 結果、 すっごい光る!ギラつくぐらいの光り方。 イングリッシュギルドは光りやす... -
U.S.NAVY Service Shoes 60s 乾燥ケア+クラック補修
ちょっと前に購入したSPORTWELT SHOE Co製のサービスシューズ。 1962年8月7日製。60sなので6アイレット、レザーソールになります。 出縫いもとても細かく、トップリフトはGoodrich。ソールもトップリフトもほとんど減ってないので、数回履きくらいでしょう... -
〜教訓〜 ライニング崩壊
※お見苦しい写真がありますので、ご注意ください。やってしまったのは随分前ですが、教訓として… ライニングが崩壊しました笑 崩壊したのはこの方、Allen Edmonds Brentwood.黒はピンピンの状態ですが、こちらは同年代でもやや使用感が強めだったので、い... -
GRIFFIN Shoe Shine Box
細々と書いているこのブログですが、古靴つながりでスニゲーターさん、kojinandayoさんにリンクをお願いしたところ快く貼っていただきました。ありがとうございます。 今日は普通持っていないであろうものを。 ちょっと前にSuper8ShoesさんのブログでShoe ... -
革靴のカビ対策〜天日干し〜
はっきりしない天気ではありますが、晴れ間も見えてるので天日干しを決行。インソールの湿気は抜いてからツリーを入れるようにしていますが、アッパーに比べるとどうしても湿気がこもりがちになるので、たまに天日に当てます。 今日は茶靴を中心。 ツリー... -
BIRKENSTOCK MILANO 丸洗い②
こちらで丸洗いを紹介したビルケンのMILANO。 乾きました。 右のBeforeに比べると、足形も薄くなり砂も取れてこざっぱりとしました。 特に右足はほぼ足形がなくなったレベル。 ※左の洗いがたりなかったのか… ソールも特に硬化している様子はなく、サドルソ... -
Allen Edmonds Park Avenue 鏡面磨き
ハイシャインベースを購入してみたので、Park Avenueを磨いてみました。ハイシャインベース→パレードグロスの順です。 ハイシャインベースは比較的ざらつきを感じるので、名の通り凹凸をざっくり埋め、パレードグロスで仕上げるイメージで。※本当に粒子が... -
BIRKENSTOCK MILANO 丸洗い①
先週、海沿いへ行った際に砂まみれになってしまったMILANO。ブラシ、水拭きでもなんか綺麗になった感じがせず丸洗いをすることにしました。 調べてみると、スエードシャンプー等で洗っている(ビルケンのインソールは天然コルク+2枚の麻+スエードの4層構...