新着記事
-
Coffee
No.10:コスタリカ・コーラルマウンテン【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第10回目はコスタリカのコーラルマウンテンです。コスタリカは中南米に位置する国で2000年以降、スペシャリティコーヒーの需要増に応えるため、ウォッシングステーションが多数設置されるようになり、各農家で個別に処理が... -
T-Shirt / Cutsew
これ一枚!アナトミカマリニエールカットソーが秀逸
SAINT JAMES OUESSANTと同じくらい、気に入った長袖のカットソー。(OUESSANTはバスクシャツ、か)ANATOMICAはカットソーの類しか所有していませんが、これは特に気に入りました。無地のやや生成りがかった白なのに1枚で様になるスグレモノです。同じフラ... -
Shirt
Brooks Brothers 定番ボタンダウンシャツ【Made in U.S.A】【Milano Fit】
Brooks Brothersは偏愛するほどではないものの、Brooks Brothers展に行ったり、200周年記念のヴィジュアルブックを買うくらい好きなブランドです。そんなBrooks Brothersに関して先日気になるニュースを見かけました。「米ブルックス・ブラザーズが身売り... -
Pants
2012AW Maison Martin Margiela 10 インダストリアルアーティザナルデニムパンツ
手持ちのマルジェラ紹介シリーズ。今回は2012AWにリリースされたデニムパンツになります。マルジェラお得意の「解体→再構築」、いわゆるアーティザナルを再度参考にして作られたインダストリアルアーティザナルのものです。このデニムは再構築デニムが欲し... -
Cap Toe
IRON DRESSはただただ最高だった【アイアンドレス】
昨年の11/2にYokohama Boots Festivalでその驚愕の履き心地に魅了されてオーダーしたIRON DRESSが先日到着しました!IRON DRESSは名もなきビジネスシューズをはじめとして素晴らしい腕を持った職人さんと日本を繋ぐという使命で運営されているLEATHER PORT... -
Other
EDWARD GREENのラストとサイズ感の比較【202・32・82・88ラスト・エドワードグリーン】
このブログで最もコンスタントに、そして累計でも1番のアクセス数があるのは「履いたことのある革靴のサイズ感まとめ」です。国内外問わずオンラインで色々なモノが購入でき、さらにフリマアプリが浸透したこともあり試着せずに靴を購入することが増えてき... -
Jacket
REMI RELIEF 花スタッズミリタリーシャツジャケットでハワイを。
今の時期にTシャツにさっと羽織れるシャツジャケットはとても重宝します。このジャケットもそのうちの一つ。REMI RELIEFは7〜8年ほど前にBEAMSで無地のポケットTシャツを購入してから知ったブランド。アメカジベースで加工のあるものを得意としていますが... -
Coffee
No.9:ケニアAA【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第9回目はケニアの一級豆AAです。ケニアはコーヒーの世界シェアは0.5%、生産量は17位ではあるものん、19世紀から作り続けておりウォッシングステーションごとに600〜1000ほどの小規模農家が豆を栽培してい流そうです。前回... -
Shoe Care
革靴の3日間プレメンテ【御手洗メソッド】
先日ご紹介したGRENSON MACCLESFIELD、早速プレメンテをして履きおろしをしました。いつもはブートブラックのリッチデリケートクリームを2〜3日かけて塗布していく形で実施していましたが、今回のプレメンテは革靴会では比較的有名な御手洗メソッドなる履...