新着記事
-
Coffee
No.13:パナマ・ベルリナ農園・ゲイシャ(ナチュラル)【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第13回目はパナマ・ベルリナ農園・ゲイシャです。パナマは近年注目度が上がっているコーヒーの生産国、その中でも今回ご紹介するゲイシャは特に注目されているようです。2014年、アメリカのスタバでの販売はなんと1杯2000円... -
Cap Toe
Arch Kerry(アーチケリー)の展示受注会でキャップトゥ:S-811をオーダー。
数を減らしたこともあり、最近はビンテージシューズを履く機会が減ってしまっていますが、インスタやTwitterのタイムラインで流れるビンテージシューズを見るとやはり魅力的だなあと思います。特に50sや60sのものを見ると、よく購入していたときの気持ちが... -
Other
CROCKETT&JONESのラストとサイズ感の比較【224・236・302・314・317・340ラスト・クロケットジョーンズ】
前回のエドワードグリーンに続き、今回はクロケットジョーンズの比較をしていきます。クロケットは日本でとても人気のある英国のメーカー、雑誌などにも露出が多いので、私も高級英国靴で憧れたのはクロケットが最初だった気がします。今現在、所有するク... -
Tie
憧れを少しだけ。Cesare Attoliniのネクタイを購入
先日、東京駅で下車してあたりを見回すと私以外はネクタイはおろかジャケットも着用していない事態にマイノリティを感じましたが、Atto Vannucciに続きまたまたネクタイを購入しました。ネクタイはテレワークが増えますます着用する機会は減るでしょうし、... -
Pants
ロロピアーナ・レインシステムは梅雨に最適か?ESTNATIONオリジナルスラックス
梅雨真っ只中の今ですが、梅雨でなくとも雨の日には革靴だけではなくスラックスなど、傘では防御しきれずによく濡れる衣類にも少々気を遣います。スラックスはクリースも取れるし、ウールのものはコットンパンツよりも洗いにくいし…という悩みを解決すべく... -
Shirt
ナポリらしいシャツ。BORRIELLO(ボリエッロ)のリネンシャツ
またまたイタリアナポリのシャツ、今回はBEAMS別注のBORRIELLO(ボリエッロ)セミワイドカラーリネンシャツです。こちらのシャツはZOZOのBEAMSのセールで先月購入したもので、梅雨明けしてから夏本番に着用しようと思っています。仕事用のリネンシャツはBr... -
Tie
存在感◎Atto Vannucci(アットヴァンヌッチ)の幅広ニットタイ
探していた幅広のニットタイが手に入りました。ニットタイはカジュアル感を出すにはもってこいのアイテムですが、大剣幅が6cm前後の物が多く、ノットやラペルとのバランスをとるのが難しいと思っていまして。銀座のESTNATIONにフラッと立ち寄ったところ、... -
Shirt
Salvatore Piccolo(サルヴァトーレピッコロ)のポプリンシャツ その②
Salvatore Piccoloのシャツは2枚目になります。購入自体は昨年、UNITED ARROWSの銀座店で購入しました。1枚目は白のレギュラーカラー、青山のL’ECHOPPEで。わしゃわしゃっとしたポプリン地でハンドの工程が多く柔らかい雰囲気があるシャツです。最近アロー... -
Goods
お洒落メガネ。One/Three Compound Frame. cfb-05【ワンスリーコンパウンドフレーム】
メガネを新調させてもらいました。私は基本的にはメガネでたまにコンタクト、なのでメガネは毎日のように使用するとても大切なアイテムです。妻が誕生日プレゼントということで購入してくれたものです。ここ10年近くはヴィクター&ロルフ(VIKTOR&RO...