新着記事
-
Other
ふくはうち:服や靴がもたらす「福」とは?
Kaisei-yaさんからのバトンを受け、ふくはうちバトンリレーの第五走者として書かせていただきます。Kaisei_yaさんのブログはイギリスやドイツでの生活をファッションやグルメの観点で現地で生活しているからこその内容を記載してくださっており、もし私が... -
Cap Toe
剛健質朴セミブローグ!GRENSON MACCLESFIELD【グレンソンのサイズ感とレビュー】
このブログでは初登場となるグレンソン。創業は1866年と長い歴史のあるメーカーですが、日本ではあまり見かけないメーカーです。派手さは無い印象ですが、かつてはエドワードグリーンのOEMやエギゾチックレザーの靴を出していたりニックウースターが履いて... -
Suit
鴨志田さん。Camoshita UNITED ARROWS コットンリネンセットアップ
コロナ禍により外出ができず時間があるのでいつもよりも各社のオンラインストアを見る時間が増え、色々な洋服を見て、妄想をしがちな自粛生活。どこもかしこもセールをやっているのでついつい手が伸びてしまいそうになりますが、「でもこれはきっと着ない... -
Coffee
No.8:タンザニア エーデルワイスAA【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第8回目はタンザニアのエーデルワイスAAです。タンザニアの豆はこのテイスティングノートの初回で登場したアフリカ南東部に位置する国になります。豆の名前の「エーデルワイス」は農園の名前であり、395ヘクタールの広大な... -
Maintenance
革靴も衣替え。スエードのメンテナンスとしまい込み
ニットやレザーグローブ、秋冬のスーツやコートはGW前までに衣替えを済ませたのですが、革靴はそれなりに時間がかかるのでいつも後回しになってしまいます。※あとはブーツをいつももう少し履きたい、履きたいと先延ばしになってしまうのも要因のうちのひと... -
Tie
Atto Vannucci(アットヴァンヌッチ)のウールモヘアネクタイは春夏に最適
ネクタイ単にタイともいう。首や襟のまわりに巻いて,前で結ぶ帯状や紐状の布製の装飾用付属品の総称。ルイ 14世に仕えるためパリに来たクロアチアの軽騎兵隊の将兵が首に巻いた色鮮かなスカーフに始り,ここからフランス語クラバット cravate (ネクタイの... -
Book
簡単で美味しい。青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理
昨今の状況から家で過ごすことが増えて、今週の土日もずっと家にいますし、GWもほとんど家にいることが確定しています。靴磨きや洋服のメンテナンス、オンラインでの買い物ももちろん楽しいけれど、美味しいものは食べたい…そんな願いを叶えてくれそうなレ... -
Shirt
BARBA(バルバ)ROUND ロイヤルオックスフォードシャツ 【I-BODYのサイズ感などレビュー】
以前購入したストックから1枚、新しくシャツをおろしました。イタリアナポリのバルバのシャツです。1964年にアントニオ・バルバさんが創業、Kitonからの影響を受けて世界一のハンドメイドのシャツを目指して作るようになったのだとか。イタリアといえばハ... -
Coffee
No.7:エルモカ農園 セロラクルスマイクロミル【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第7回目はコスタリカのエルモカ農園 セロラクルスマイクロミルです。コスタリカは18世紀ごろからヨーロッパにコーヒーを輸出するようになり、2000年代に入ってからスペシャリティコーヒーの需要に応えるため、ウォッシング...