新着記事
-
Jacket
名品。フランス軍レザーフライトジャケット
このブログの前身である「Tanaoroshi」で最もアクセス数が多かったのがこのジャケットです。フランス空軍のフライトジャケット。パイロットジャケットとも呼ばれています。もう10年近く前になりますが、昔よく通っていた町田のJAMさんでデッドストックで購... -
Maintenance
革手袋の簡単手入れで来年も気持ちよく【レザーケア】
暖かくなったと思ったら急に寒くなったりするので、タイミングを先延ばしにしてきましたが、桜も開花し始めたので重い腰を上げて先週の3連休から衣替えを始めました。まずは革の手袋から。今現在、所有しているのは3つ。左から、 Whitehouse CoxMade in En... -
Tie
E.MARINELLA(マリネッラ)ピンドットタイ【最高峰のネクタイレビュー】
ねんがんの マリネッラをてにいれたぞ!古い小ネタですみません。ネクタイ好きとして1本手にしてみたいと思っていたマリネッラのネクタイを購入しました。英国のDrake'sやイタリアのFRANCO BASSI、Stefano Bigi、Nicky、日本のKUSKAなどもとても気に入って... -
Meal
とらやとティム・ホー・ワン
雑記です。結婚してから外食はあまりしない方ではありますが、コロナウイルスの影響もありより一層家族で外食をしにくい状況のため、持ち帰りできる美味しいものを買ってうちで過ごすことが多くなりました。昨日も銀座の美容院に行ったのちについで買い。... -
Coffee
No.4:パプアニューギニア・パラダイスプレミアム【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第4回目はパプアニューギニアのパラダイスプレミアムです。パプアニューギニアはジャマイカからブルーマウンテンの苗木が移植されてから90年ほどたち、今ではこの豆のようにアジアのブルマンと呼ばれるほどの豆も生産してい... -
Maintenance
久しぶりの靴磨きと靴への付き合い方の変化
雑記です。先週、今月入って初めての靴磨きをしました。 一昨年までは、毎週のように靴を磨いて週末を過ごし、場合によっては平日も磨いていましたが、昨年からは徐々にその回数が右肩下がり、その傾向は今年も続いています。 室内で靴を磨くとクリームや... -
Shoe Care
Alfred Sargent Hunt プレメンテと履きおろし
前回ご紹介したサージェントのHuntですがプレメンテと履きおろしをしました。Exclusive LineはRamseyに続き2足目ですが、109ラストのはき心地などもプレメンテ方法とともにご紹介いたします。 https://shifukuno-life.com/2020/03/alfred-sargent-hunt.htm... -
Wing Tip
春色。Alfred Sargent Hunt 109last Full Brogue(Exclusive Line)
暖かくなったと思ったら雪が降ったりして訳のわからない気候が続いていますが、桜の開花宣言もされて確実に春に近づいている今日この頃。昨年後半に英国から個人輸入し、春になったら履こうと決めていた靴、Alfred SargentのHuntをご紹介します。Alfred Sa... -
Coffee
No.3:グアテマラ・ブルボンサンドライ【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第3回目はグアテマラのスペシャリティコーヒー、ブルボンサンドライです。サンドライ=Sun Dryの名の通り天日で乾燥された豆になります。小規模なウォッシングステーション(豆の水洗い場)が数多くあり125,000ほどの生産者...