新着記事
-
革靴を分解して構造を理解する【ソール編】【グッドイヤーウェルテッド製法】
諸事情により片足しかないAllen EdmondsのBaltic.片足しかないと本来の靴としての機能は全く果たせず、ディスプレイにするくらいしか活用方法がないなあと思っていたのですが、今週から夏休みでまとまった時間が取れるということもあり思いきって分解して... -
Alfred Sargent Exclusive Line Ramsey
ビジネス用に、ビン靴ではなかなか手に入らないものを購入しました。 Alfred Sargentのダブルモンクストラップ、Exclusive LineのRamseyです。サージェントはこのExclusive Lineの上にHand Made Lineがあるようですが、日本ではほぼ流通していないようで、... -
ぬわーーっっっ!!
最近、ビン靴の引きが良かったのですが、いいことばかりは続かないようで2つほどついてないことが。 それは金曜日の夜、仕事を終え、さあ自分の時間だと言わんばかりに靴磨きをしようとしたときのこと。外れたんですよ、シューツリーの持ち手が…しか... -
Shoe Repair Harf Rubber
ビン靴はデッドでもない限り、なんらかのリペアをしてから履くことが多いのですが、HARRTとFlorsheimのスペクテイターを最近リペアに出したのでをご紹介。いずれもS8Sさんにお願いしたハーフラバーです。 Harttの方は、Goodyearのリサイクルラバー。緑のポ... -
ISLAND Slipper for Allen EDMONDS
今年の天気は何が何だかわかりませんね…暑いってレベルじゃねーぞ、ほんとそのまま。今日はメッシュのスペクテイターを履きましたが、ムレはだいぶ軽減されます。とは言いつつ、メッシュ2足で回すわけにもいかないので1つサンダルを買い足しました。 初め... -
Nunn Bush AnkleFashioned “Dover” Mesh Spectator
前回に続きもう一足メッシュのスペクテイターを。初のNunnBush AnkleFashioned!NunnBush自体は一度手にしたことがあるのですが、なんとCorfamだった、と言う苦い経験が^^; ショートウイングのメッシュ、それ自体はそこまで珍しくないかと思うのですが、 ... -
Florsheim 73302 U-Wing Mesh Spectator
初のU-Wingはメッシュのスペクテイター。 一足欲しいと思っていたところebayにて見つけました。アイレット4つのU-Wingを見たのも初めてです。 品番は73302、A7なので57年製ですね。ADなどは見つけられず^^; ユニオンは4、ソックシートの下にはUスポンジな... -
NOS Foot-So-Port S067 Punched Cap Toe②
前回の続きです。アッパーとインソール、アウトソールを。 まずはアッパーから。基本的にはどこもダブルステッチですが、こちらもThe ビン靴、超狭小ステッチ! 立体感!そしてメダリオンきわきわ。 丸みはありつつもとてもスマートなフォルム。 まだケア... -
NOS Foot-So-Port S067 Punched Cap Toe①
すんごいのがヤフオクに転がってました。Foot-So-Portのデッド!PTBに加え、なかなか手に入らなかったFSPが連続で手に入りました。革も硬化しておらず素晴らしい状態。そして7アイレット。 写真でお伝えするのが難しいのですが、非常に立体的なつくりにな...