まるすけ– Author –
-
求めていたものがそこに:RENDO × Dratewka SLOTH
スエードでダイナイトソール、そしてレイジーマン。そんな靴があったらいいなあ、でもオーダーでダイナイトソールはなんだかもったいないなあ…RTWでいいのがあるといいけどレイジーマンはサイズ大事だしなあ…難しいかなあ…と思っていたらドンピシャのもの... -
FRAY 襟型PHILIPのクリームイエローシャツ
伊勢丹で購入したFRAYのシャツをご紹介します。このブログでFRAYのシャツをご紹介するのはこれで3着目になります。マシンメイドシャツの最高峰と言われるだけあって、とても着心地も良いですし縫製のほつれなども今のところありません。高いけど。先日ROOT... -
COL KOBEで2着目のビスポークジャケット:中縫い編:FOX BROTHERS 250th ANNIVERSARY COLLECTION QUINTESSENTIAL GLEN CHECK
先日の東京トランクショーで仮縫いしていただいた2着目のビスポークジャケットの中縫いに先日行ってきました。前回ご紹介した通り、生地はFOX BROTHERS 250周年記念の特別生地でグレンチェックにグリーンのオーバーペーンが入ったもの。中縫いの様子と、CO... -
加工感の薄い加工デニム:Sefrのストレートジーンズ
今年の夏がクソ暑かったこともあってノータイの場面も増えてきたこと、会社の服装規定も緩くなったことでジーパンOKになったこと、この2点からジャケパンに合わせられるリジッド以外のデニムが欲しいと思っていました。いわゆる加工デニムになるわけですが... -
広島の名店 ROOTWEBに行ってみた
ずっと行ってみたかった広島の名店、ROOTWEBに今年の夏行くことができました。ROOTWEBは私にとっての初LES LESTONを購入したお店(その時はオンラインで)でもあり、広島に行く機会があれば絶対行くと決めてからはや数年…一度の訪問では魅力をお伝えきれな... -
念願だったseicaへの訪問
私の足を最も快適に支えてくれるCOLオリジナルシューズを作ってくださっているseica霜崎さんの工房へ伺ってきました。1足目を作ってもらってすっかり虜になってから、ずっと伺ってみたかったので念願叶いまして。遅い時間だったので滞在時間は短めでしたが... -
美しいスキンステッチとユタカーフ:5足目のCOLオリジナルシューズ
seica霜崎さん謹製、5足目のCOLオリジナルシューズをご紹介します。先日ご紹介した4足目のレイジーマンと一緒にオーダーしていたもので、エドワードグリーンのドーバータイプのUチップになります。美しいステッチワーク、タイトルにあるように柔らかなユタ... -
CARMINA FORESTラストのUチップ【Norwegian Dervy 757】【サイズ感とレビュー】
雨の日の強い味方を手に入れました。値上がり続ける革靴の中で比較的控えめで品質も良い筆頭だと個人的に思っているCARMINAの1足です。今の手持ちで大雨でも何にも気にせずに履けるのは、SandersのオフィサーとVASSのUチップの2足、仕事の時には主に前者を... -
ブラックへの回帰:ORAZIO LUCIANOのブラックリネンジャケット
急に涼しくなりジャケットを着るのが楽しい季節になってきました。今年は高円寺のSAFARIで大物を複数買っていますが、その中でも友人からその存在を教えてもらったORAZIO LUCIANOが特に気に入っています。今回ご紹介するブラックリネンジャケットは、かっ...