まるすけ– Author –
-
久しぶりの軽井沢
久しぶりの雑記です。先週月曜日にお休みをいただいて、日曜月曜と家族で軽井沢へ行ってきました。妻からアウトレットで思う存分買い物がしたいとリクエストがあったのでそれを主目的に。 10時ごろに軽井沢駅に到着し、ホテルへ荷物を置いて早速アウトレッ... -
Seica 霜﨑さんの作る最高のローファー【COLオリジナルシューズ】
「最高の更新」そう題して昨年ご紹介したCOLさんのオリジナルシューズですが、第二弾が完成しましたのでご紹介します。今回もSeica 霜﨑さんにまたしても圧巻の一足を仕上げていただきました。前回はデュプイ シャトーブリアンの型押しでアデレードのセミ... -
白パンに挑戦:CARUSOのコットンスラックス
汚れが気になるだろうなあと思って気になりながらも手を出していなかった白パンですが、アローズのアウトレットVIPセールで良い出会いがあり初めて購入してみました。結論から言うと、汚れは気になる、それは間違いないけれど、それ以上に合わせやすくコー... -
私なりのコードバンシューズのプレメンテナンス方法
コードバンの靴を久しぶりに購入(といっても随分前ですが)したので、プレメンテナンスについても記録しておくこととしました。カーフはいわゆる御手洗メソッドというものをベースに革の様子を見ながらプレメンテをしています。カーフとコードバンでは性... -
精緻に作られたFRAYのストライプシャツ:襟型MAX
3月ごろにストラスブルゴのアウトレットで購入したFRAYのシャツをご紹介します。FRAYのシャツはプロパーだとかなり高額(それならLES LESTONでビスポークを…)なので、ストラスブルゴのセールやアウトレットを活用して少しずつ購入しています。春夏向けの... -
【ふるさと納税】宮崎県西都市 川崎農園のマンゴー
このブログで何回か触れていますが、我が家のふるさと納税は基本的には「食」に使っています。※以前ご紹介した青山工房の洋服ブラシ、なんかは特殊。いつも写真を撮る前に食べてしまい、よかったものをご紹介できずにいるのですが、今回は写真を撮ったので... -
HARK KYOTOで2回目の対面磨き
先日関西へ行った際にHARK KYOTOへも伺って対面磨きをお願いしてきました。ちょうど1年ほど前にも伺って寺島さんに磨いていただきましたが、その時に磨いていただいた靴は良い状態を保ち続けています。磨きだけでなく、その時の会話や店舗の居心地の良さも... -
最初の一足におすすめ:ハリソン(HARISON)のロングホーズソックス
このブログで割とよく出てくる服飾雑貨といえばロングホーズソックスです。グレンクライドのシーアイランドコットンのものやパンセレラ、ファルケ、SEEK…色々と試してきましたが、人生で1番最初に購入したロングホーズソックスは今回ご紹介するハリソンの... -
COL KOBEでジャケットのビスポーク:仮縫い編
先日のトランクショーでお願いしたビスポークのジャケットですが、仮縫いができたとのご連絡をいただきちょうど良いタイミングで関西に行く機会があったのでCOLさんのアトリエまで行ってきました。ジャケットのビスポークは私自身初めてで、数年前まではま...