まるすけ– Author –
-
David&John Andersonの200番手ヘリンボーンをおかわり【鎌倉シャツのパターンオーダーシャツ】
2021年の買い納めになった鎌倉シャツのパターンオーダーシャツですが、DJAのヘリンボーン・200番手の生地でMTMしたシャツの調子が大変良いため、ブルーも追加でオーダーしました。前回のオーダーから2ヶ月ほどですが、数量限定の生地ということもあり、な... -
Stefano Bemer(ステファノベーメル)5264【Cラストのサイズ感とレビュー】
既成靴の中でも最高峰の部類に入るでしょう、Stefano BemerのUチップをご紹介します。購入自体は一昨年ですが、イタリアの靴は手持ちの中になく久しぶりの購入となりました。思い返してみるとイタリア靴は、町田の古着屋JAMで購入したZintalaが最後かな?... -
オルドスカシミヤのクルーネックニット【UNITED ARROWS】
立春もすぎ少しずつ暖かくなる兆しも見えてきている今日この頃ですが、セールで購入しとても気に入って毎週末着用しているカシミヤのクルーネックニットをご紹介します。UNITED ARROWSオリジナルのニットで、結構肉厚なカシミヤにホールガーメント。店頭で... -
Atto Vannucci(アットヴァンヌッチ)のネクタイをセールで追加
マリネッラと並んで好きなネクタイブランドであるAtto Vannucciのネクタイを2本セールで追加しました。マリネッラは堅く、ベーシック、保守的なイメージがありますがAtto Vannucciは柔らかく、個性を出せる唯一無二なイメージを持っており、私の中では良い... -
ゼニアのビンテージカシミヤでCOL KOBE 3着目のスミズーラ
1着目のオーダーからすっかり虜になっているCOLさんでのスミズーラ、3着目が完成しました。1着目はFOX BROTHERSのフランネル、2着目はSPENCE BRYSONのアイリッシュリネンときて今回はゼニアのカシミアをチョイス。1,2着目は注意しないとそればかり選んでし... -
万世橋のDratewka(ドラテフカ)でスペシャルコードバン磨きとトゥのリペアをお願いしました
これまた昨年末の話になるのですが、1度行ってみようと思いつつも行けていなかった神田万世橋のDratewka(ドラテフカ)でスペシャルコードバン磨きとトゥのリペアをお願いしてきました。行った時にBRIFT STANDじゃなくなっていたことにそもそもびっくりし... -
定番と異端・MARGARET HOWELLとFOX BROTHERS
今年のセールで買ったもののご紹介、第二弾はマーガレットハウエルのパンツです。タイトル通り、マーガレットハウエルとしては定番のFOX BROTHERSの生地を使ったパンツになります。私個人としてはこのコラボのものは2本目の購入。FOX BROTHERSといえば真っ... -
アンラインドの優しい履き心地:ALDEN スエードチャッカブーツ 14928【レイドンラストのサイズ感とレビュー】
毎度の通り購入はずいぶん前ですが、今シーズンよく履いているALDENのスエードチャッカブーツ、14928をご紹介します。亀更新なのは相変わらず…ALDENのチャッカといえばやっぱりコードバンの1340等を思い浮かべますが、今回ご紹介する14928はタイトルの通り... -
【お直し】スラックスの裾幅を広げて太くする:再びお気に入りのパンツへ。
ビジネス用のスラックスは2、3年前は裾幅が18cmのものを好んで履いていましたが、最近では19〜19.5cmのものを好んで履くようになりました。スリムな見た目ももちろん好きなのですが、裾幅が細いものはつっぱってしまったり、ロングホーズソックスを履いて...