まるすけ– Author –
-
新たな出会い:LUCIANO BARBERA(ルチアーノバルベラ)のタートルネックケーブルニット
成人の日に夕方まで自由時間をもらって、銀座・青山の散策、そしてArchKerryのイベントととても充実した1日となったのですが、その中でとっても良い出会いがありました。青山のOysterさんで購入したLUCIANO BARBERAのタートルネックニットです。LUCIANO BA... -
Edward Green Old Chelsea エイジングとリペアの記録
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ当ブログをよろしくお願いいたします。今年は1/4が仕事始めでいつもよりあっという間な冬休みでしたが、帰省もできましたしマーガレットハウエルで狙っていたものがセール対象になり、幸先よく?買い始め... -
シフクノベストバイ2021
今年最後のポストになります。当ブログでは3回目のベストバイ記事です。今年は引っ越しもあり結構な断捨離も実行しましたし、昨年のベストバイで記載していた通りRTWを購入するよりもオーダーすることが増えてきました。待つ楽しみもそうですが、次のオー... -
鎌倉シャツのパターンオーダーシャツ2着目:DJAの200番手ヘリンボーンでMTM
鎌倉シャツで久しぶり買い物は、2回目のパターンオーダーシャツ。こちらが2021年の買い納めになりました。購入の背景としては鎌倉シャツのポイント期限が切れそうで、何か良いものがあれば購入しようと思っていて。RTWですが鎌倉シャツの人気商品である200... -
革靴の滑り対策:Crockett&Jones Chertseyをコンチネンタルリフトでリペア
やろうやろうと思ってずーっと後回しにしていたことをようやく片付けました。リペアを出すこと自体が結構久しぶりだったのですが、秋冬に活躍してくれるCrockett&JonesのChertseyのトップリフトを交換しました。タイトルの通り、滑り対策での交換です... -
快適なソファ生活に欠かせないサイドテーブル:karimoku TU1752
カリモクのソファを購入する際に迷ったサイドテーブル。TVボードとソファの間にテーブルを置かないようにしたので、あった方がいいよなあと思いつつ一旦はサイドテーブルなしで生活してみました。結論、やっぱりあったほうがいいと感じたのでサイドテーブ... -
今年のマリネッラはグリーンのガルザタイ:GARZA GROSSO(ガルザ グロッソ)
街中でもネクタイをしている人はあまり見かけず、ネクタイをする方が私の会社内でもマイノリティ。先日Yahooのトップにも出ていましたが、ネクタイ業界苦境だぜー!みたいな記事が出ていて。わかってはいるけれどもなんとなく寂しい。でも個々人の好きなよ... -
2022福袋・mikihouse(ミキハウス)の中身がとってもよかった話
まだ2021年ではありますが、11月に先行注文していたmikihouseの福袋が届きました。2021年の福袋も注文しましたが、その時も良い内容で娘も「ミキハウスの服がいい」と主張するくらい気に入っています。(それはそれで大変なんですが笑)2021年の時はZOZOで... -
楽天スーパーセールで購入したもの:LUIGI BORRELLIのヘリンボーンコットンスラックス【PB50C】
先日まで開催されていた楽天スーパーセールで、ボレリのヘリンボーンコットンスラックスを購入しました。ダークグレーのヘリンボーンスラックスはブルックスブラザーズのものをかれこれ8年くらい履いています。ジャケパンはもちろん、休日にニットと合わせ...