まるすけ– Author –
-
L.B.M 1911 Check Jacket
初めて購入したL.B.M 1911のジャケット。あまりこのブランドのことを知らなかったので、備忘録的に。以下はGente di MareさんのHPからの引用です。 イタリアンクラシックの本流を走り続けるLubiam社。 100年以上の歴史を誇りながら今なお進化し続ける老舗... -
今週の靴磨き
先日に続き靴磨きネタをサクッと。今回は4足。最後のChesterはなかなかキリッとした鏡面にできた気がします^^ ①Crocket&Jones(Hackett別注)最近購入した、ハケットロンドン別注クロケット製のパンチドキャップトゥ。 ツーフェイスローション→デリクリ→... -
Allen Edmonds Seneca 4365【魅力・履き心地やサイズ感のレビュー】
Vチップ、いわゆるアルゴンキンといえば人気があるのはAlden、ビンテージシューズ界ではNetteletonですが、Allen Edmondsの中でも人気のVチップモデルがあります。1つはBrentwood、もう1つは今回ご紹介するSeneca(セネカ)です。このSenecaは2004年と2005... -
Maison Martin Margiela 14 REPLICA Militaly Long Sleeve
久々の服ネタ。もはやお決まりですがマルジェラの2014AWのものになります。 レプリカのタグがついているものは、過去の衣類を元にマルジェラが再構築したもの。 トランクショーで一目惚れ、予約して購入したものです。 一見なんの変哲もないヘンリーネック... -
Y’s Shoeshine 杉村さんから靴磨きのレクチャーを受けた話と磨きのコツ
ブルックス展は都合により来週に…今日は1ヶ月以上前ですが、British Madeさんのイベントで靴磨きパーソナルレクチャーなるものが開催されており、昨年の日本靴磨き選手権3位の杉村さんに個人レッスンをしていただける機会があったため、参加した時のメモと... -
NOS Connolly PTB
Collonilと見間違うこちらのメーカー。運良くデッドで発見。 いつの時代でもコンスタントに売れるデザインということもあり、PTBのデッドはなかなかないのではないでしょうか。お手頃価格で見つけたこちらのConnolly、S8Sさんなどでも紹介されていましたが... -
NOS Gold Bond By Dr Scholl??
飾りステッチと並びずっと探している靴の1つ、この木釘が打たれているあいつ。 おそらく、ですがDr.Scholl製の靴を手に入れました。 ベーシックなキャップトゥ。 サイドから見ると、フローシャイムのランブラーのような意匠です。 セミスクエアトゥ、ステ... -
Florsheim 9S 4190 Spectator Shoes
秋に映えそうな特殊品番のスペクテイターシューズのご紹介。 フローシャイムレギュラーラインのモデル、フローシャイムのスペクテイターは2足目ですね。 1足目は92604のイレギュラーなモデル、今回のこちらも特殊品番ですw 品番は9S-4190。最初見たときS品... -
Baracuta G9 Racing Green
残暑もそこまでひどくなく、秋が近づいてきてますね。 衣類関係はすごく楽しみな季節がやってきます。ここ最近は雨が多く、履く革靴は…ですが^^; 今日は秋に向けて1着買い足したものを記録として。 Baracuta G9、ハリントンジャケットです。色は最近のグリ...