まるすけ– Author –
-
気持ちの良いアンダーウェア -Merz b.Schwanen Henry Neck-
初めて購入するメーカー、Merz b.Schwanen。カタカナ表記すると「メルツヴェーシュヴァーネン」でしょうか。昨年末にBeamsのオンラインストアでセールにかかっていたため、お試しということで購入してみました。結果的にはとても良い買い物に。長く着れそ... -
合羽橋にて。
昨年の話ですが、妻の調理器具を買うのに合羽橋へ行った際、こちらにもお邪魔してきました。大正3年創業の老舗、かなや刷子さんです。 かなや刷子の製品は以前から馬毛歯ブラシを愛用していますが、毛先の広がりも少なくとても安定した品質なのでとてもお... -
Florsheim The Rambler
ビン靴界隈のRambler祭から遅れをとること数ヶ月、ようやく私の所にもRamblerがやってきました。…残念ながらかかとのサイズが合わず抜けてしまうため、すでに手放してしまいましたが^^;なので簡単に写真を。 みんな大好き赤いキャップトゥ。内部表記を取る... -
EDWARD GREEN DOVER 旧工場製 ラスト32のサイズ感と革質【エドワードグリーンのレビュー】
いつか手にしたいと思っていた靴が昨年末手に入りました。旧工場製のEdward Green Dover(エドワードグリーン ドーバー)です。Doverと言えば革靴がお好きな方であれば誰でも知る有名なモデルで、ライトアングルモカのスキンステッチが特徴。同タイプの靴... -
ANDERSEN-ANDERSEN THE NAVY TURTLE NECK SWEATER
こちらを着るといよいよ真冬だな、という気持ちになります。 ANDERSEN-ANDERSENのTHE NAVY TURTLE NECK SWEATERです。カラーはHunting Green。2017年の初売りで購入したので、今年で3シーズン目になります。 サイズはS、マルジェラ換算だとMもしくは46くら... -
秋冬の定番・スエードチャッカ Crockett&Jones CHERTSEY(クロケットジョーンズ チャートシー)
昨日履いたクロケットのチャートシーをご紹介します。秋冬の定番・スエードのチャッカブーツです。 この靴はもう4年ほどの付き合いになります。仕事にはほとんど履いていかないので、おおよそ50回程度履いたでしょうか。修理はつま先のラバー補修のみです... -
2019の始まり
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。2019年は色々と変化の年になりそうです。 昨年は散財に継ぐ散財、手放した靴も大変多くモノの移動が多すぎた一年でした。自戒の意味で、今年は以下を守って買い物をしていこうと思います。... -
革靴の染め替えにチャレンジ② Florsheim Imperial 93602
今年最後の更新です。前回(革靴の染め替えにチャレンジ① Florsheim Imperial 93602)の続きです。左足が途中メタリックになりつつもそこそこうまく染まったため、右足もその勢いで。 ちょっとふざけてコンビに… こちらの方がメタリック感が出てますねw染... -
革靴の染め替えにチャレンジ① Florsheim Imperial 93602
冬休みということで、今回は革靴の染め変え、所謂パティーヌにチャレンジすることにしました。今回の被験靴はFlorsheim Imperial 93602。60sですが、結構ダメージもありクラックも入り始めていたため、思い切って染め変えてみることに。 今年はグリーン好...