Clothes– category –
-
なんて滑らか。MARGARET HOWELL MERINO CASHMERE
昨年は年間の目標資産形成額は達成できたものの、無計画な買い物が多く反省も多くありました。※年始の宣言なんて早々に破ってしまいましたし…今年は少しでも計画的に、ということで昨年の支出と目標資産額から年間の服と靴の予算を決めました。クラウドで... -
2020福袋。鎌倉シャツ ナポリシャツ福袋が良かった話
年始の風物詩、福袋。毎年、スタバと中身が見える食品系のもので気に入ったものがあれば購入しています。服飾系は十数年前に横浜VIVREの古着屋ハンジローで購入して大失敗して以来全く購入せず。※ハンジローってまだあるのかな、と思って調べて見たらドン... -
ファーストウォッシュとユニオンスペシャルで裾上げ。RICHFIELD J-2 DENIM エイジング
思わぬ価格で購入できたRICHFIELDのJ-2。久しぶりのリジッドデニムのため糊落としをするのも久しぶり。履いていけば結局気にならなくなるのですが、どうすれば一番うまくいくのか、などなど悩む楽しみが味わえるのもこの時だけですよね。年末年始で履きた... -
久しぶりのリジッドデニム。RICHFIELD J-2 DENIM(リッチフィールド)
デニムは着用する機会がどうしても限られるので、なかなか手を出せずにいたのですが、先日の東京ブログ会でilluminateに行った際に、私としては初めてみるブランドRICHFIELDの極太デニムスラックスが心から離れず、他にも置いてあったデニム含めてもう一度... -
2011AW Maison Martin Margiela ⑩ ハイブリットキャミオヌール
マルジェラ紹介シリーズ。こちらは断捨離のためすでに手放してしまいましたが、アーカイブとして残しておきたくなりました。2011AWのインダストリアルアーティザナル、ハイブリットキャミオヌールです。マルジェラにはアーティザナルという、ヴィンテージ... -
良店。テーラーフクオカ銀座店でベルトレススラックスをオーダー
ずっと気になっていたワイドウエスマンのベルトレススラックス。なかなか既成のものだと数も少なく、形などが好みのものがなかったので手にできずにいました。そんな折、比較的安くオーダーができるテーラーフクオカのことをインスタで知り、調べてみると... -
鎌倉シャツ CALABRESEのセッテピエゲネクタイ
先日、IRONDRESSを見に行ったBoots Festival。横浜までせっかく行ったのでみなとみらいを簡単に回ってきたのですが、その時ふらっと立ち寄った鎌倉シャツで以前から気になっていたCALABRESEのセッテピエゲタイを発見。秋冬のサキソニーやフランネルに合い... -
高コスパ。GERMANO(ジェルマーノ)のスラックス
秋冬用のコットンとウールのスラックスをそれぞれ新調。秋冬用のネイビースラックスがくたびれてきていて、Made in Italyのパンツは先日購入したPT01がとても調子良く、他にも欲しいなあと思っていたのですが、タイミング良くセールにかかっていたものを見... -
マルジェラの定番。Maison Martin Margiela ⑭ エルボーパッチスウェット
ニットと来て次はスウェットです。こちらもマルジェラの中では定番の位置づけ、14ラインから出されています。ヴィンテージのスウェットは通らずにここまで来ているので、あまり詳しいことはわからないのですが、このマルジェラのスウェットはヴィンテージ...