Clothes– category –
-
小洒落感。MHL HEAVY COTTON CANVAS.
おろそうおろそうと思って随分経ってしまいましたが年度も変わったので。MHLで定番、0、1、2、3のナンバリングがされており、数が大きくなるごとに大きくなるHEAVY COTTON CANVASのポーチです。なんの変哲もないただのコットン地のポーチで正直なところ高... -
パパバッグ。ense canvas 3way tote
enseのバッグ、ふたつめを購入していました。ひとつめはレザーのトート、ふたつめはキャンバス地の3wayトートになります。enseと書いて「アンサ」と読みます。関西が拠点のバッグとジュエリーのブランド。購入したのは昨年末ですが、こちらもとても良いバ... -
名品。フランス軍レザーフライトジャケット
このブログの前身である「Tanaoroshi」で最もアクセス数が多かったのがこのジャケットです。フランス空軍のフライトジャケット。パイロットジャケットとも呼ばれています。もう10年近く前になりますが、昔よく通っていた町田のJAMさんでデッドストックで購... -
E.MARINELLA(マリネッラ)ピンドットタイ【最高峰のネクタイレビュー】
ねんがんの マリネッラをてにいれたぞ!古い小ネタですみません。ネクタイ好きとして1本手にしてみたいと思っていたマリネッラのネクタイを購入しました。英国のDrake'sやイタリアのFRANCO BASSI、Stefano Bigi、Nicky、日本のKUSKAなどもとても気に入って... -
TESTAの生地でシャツをフルオーダー【ヤマナカシャツ】
年始にヤマナカシャツで2着目となるシャツをオーダーしていました。遅れましたがご紹介させてください。ヤマナカシャツの1着目はgohkitiさんにアテンドいただいて船橋法典のアトリエまでお伺いしたのですが、今回はオンラインでのオーダーです。1着目はシ... -
フィットと柄。ERRICO FORMICOLAのハウンドトゥースジャケット
ERRICO FORMICOLAのジャケットを購入しました。ほしい物リストに載せていたブラウンのジャケットはこれでクリアです。書いた当初はなかなか良いものがないなあと思っていたのですが、丸の内のアローズで見つけて試着してみたらどこも直しが必要ないフィッ... -
色ち買い。LARDINI DOUBLE BREASTED GILET JN77034(18-19AW)
昨日まで出張でマレーシアに行っていました。現地は33℃前後。帰国時の成田の気温は-4℃とびっくりするくらいの気温差でしたがなんとか元気です。さて、今日はラルディーニのダブルブレストジレをご紹介させてください。昨年は初売りでもラルディーニ のジレ... -
ウールのロングホーズ最適解。FALKE AIRPORT KNEE HI
ビジネス用のソックスは全てロングホーズで統一しており、春夏は主にコットンのもの、秋冬はウール混のものを履いています。色々と試してみましたが春夏はGLEN CLYDEのシーアイランドコットンを使ったものがもっとも気に入っており、少しずつ買い足してい... -
手仕事のぬくもり。ARIANNA カシミヤマフラー
マフラーは今年で9年目になるマルジェラのものを一番愛用してきたのですが、今年はどうもウールのチクチクを敏感に感じてしまい、ウールでも全くチクチクしないジョンスメドレーの24Gストールや妻と兼用にしているJohnstonsのカシミヤに自然と手が伸びてい...