まるすけ– Author –
- 
	
		
 Knit
	マルジェラの定番。Maison Martin Margiela ⑭ エルボーパッチニット【カーディガン編】
前回はVネック、今回はカーディガン。Vネックに続きいずれも14ライン:男性のためのワードローブから出されているものです。前回のVネックは全てウール100%、ハイゲージと形もほぼ変わらないものでしたが今回のは三者三様。エルボーパッチニットはさっと羽... - 
	
		
 Knitマルジェラの定番。Maison Martin Margiela ⑭ エルボーパッチニット【Vネック】
マルジェラと言えばニット。ハの字ライダースはもちろん「マルジェラの定番と言えば」の解になりえるのですが、より日々のワードローブとして使えるのはニットかなあと思っています。特にその中でもエルボーパッチニットはずっと定番で出されているもの。※... - 
	
		
 Jacket鉄道料理人。KENNETH FIELD UNION PACIFIC DENIM COOK JACKET
今現在、私が所持している中で最も合わせるのが難しいと感じているのもの。コックジャケット、つまり料理人のユニフォームをモチーフにしたジャケットです。Beams PLUSの元ディレクター、草野さんが2012年に立ち上げたケネスフィールドが、アメリカ最大の... - 
	
		
 Shoe Care秋冬の革靴準備。スエードのシューケア/メンテナンス
先日しまい込んだローファーたちの代わりに、スエードの靴たちが下駄箱に。スエードは季節問わず、むしろ夏に履くもの、ということも言われたりしますが、ブーツはもちろん短靴も暗めのカラーは起毛感のあるパンツの方が私は合うと思っているので、スエー... - 
	
		
 Shirt日本品質。MARKAWARE ファンシャツ
久しぶりに引っ張り出して着てみたら、良さを再認識できたシャツ。2012年ごろに中目黒のPARKINGで購入したMARKAWAREのファンシャツです。当時ふらっと店に入ったときに、なぜかビビッときて2万円ちょっとで即購入したもの。クレイジーパターンのシャツは主... - 
	
		
 T-Shirt / Cutsewあのエルメスも。quotidien タートルネックカットソー
朝晩はずいぶんと冷え込むようになり、ウールのニットの出番もすぐそこですね。ニットは服の中でも一二を争う好きなものなので毎年とても楽しみで、何かしら買い足しています。インナーに着用するモノはカットソーが多いのですが、以前はUネックなど首元が... - 
	
		
 Maintenance衣替え。テーラードジャケットを自宅で手洗い。
シャツをはじめニットなどは極力クリーニングに出さず自宅で手洗いするようになってから、随分と経ちました。手間はかかるものの手洗いしてから特に不満もなく今後も続けていこうと思っています。とはいえ流石にスーツや冬の重衣料はクリーニングに頼って... - 
	
		
 Coffeeお得に新鮮なコーヒー豆を。上野アメ横ビタールさん。
ホットコーヒーが美味しい季節になってきました。毎朝コーヒーを淹れるのは私の仕事で、朝のゆっくりした時間がとても好きです。朝飲む分、会社に持っていく分、妻が飲む分を一気に淹れるので毎日40gほど豆を使っていますが、生豆から焙煎してくれる店で購... - 
	
		
 Cap Toe驚愕。LEATHER PORTのIRON DRESS(アイアンドレス)をオーダー
1年半ほど前、とある靴職人の方にお会いした際にその職人さんが履かれていた「名も無きビジネスシューズ」。中国の職人さんが作られているその靴は、ふまずやトゥの形状、ステッチ、どれを見ても素晴らしいものでした。名も無きビジネスシューズを企画され... 
