まるすけ– Author –
-
マルジェラのジャーマントレーナーをJason Markkで洗う【スニーカーのクリーニング】
前回のペイントジャーマンの比較に登場した、定番のジャーマントレーナー。2013SSのもので、当時Okiniのセールで購入しました。※当時の記事はこちら。 当時は革靴もあまり履いておらず、結構出番多く履いていた靴です。今では休日くらいにしかスニーカーを... -
ペイントジャーマントレーナーの魅力。Maison Martin Margiela 22 REPLICA Painted German Trainer
今日はかなり暖かく、テレワークの日だったため引っ張り出して履いてみました。Maison Martin Margielaのペイントジャーマントレーナーです。 22ラインから出ている商品で、これは2015SSのもの。ジャーマントレーナー自体は定番で今も出ていますが、確かこ... -
2019初売り。LARDINI giletを購入
今更ですが、今年の初売りに丸の内で出かけた際に購入したLardiniのジレです。すっかり更新を忘れていました。購入してから結構な頻度で着用しています。 こちらは丸の内のBEAMS HOUSEにて40%オフ。後に50%オフになっていたのですが、それでも安く買えたの... -
We Margielaを観て思うこと。
先週の日曜日、渋谷Bunkamuraでマルジェラのドキュメンタリー、「We Margiela」を観てきました。 初めてマルジェラの服を見た時の印象は、なんかよくわからないけど、なんでこんな高いの?ぱっと見普通の服に見えるんだけどなぁ、こんな感じだったと思いま... -
8年選手 Maison Martin Margiela カーディガンとマフラー
先日、状態そこそこの筆記体Florsheimがebayに流れていましたが、この辺りはまだそこそこ高騰しますね^^;どなたが手に入れられたのか気になるところです。 本日はとても気に入って、8年使っているマルジェラのカーディガンとマフラーを紹介します。8年着て... -
餅は餅屋。Vintage shoesのリペア
以前、いつもリペアをお願いしているお店でリペアしてもらったFoot-So-Portのプレーントゥ。 矯正靴仕様をVibramトップリフトにハーフラバーと現代仕様に変えてもらっていたのですが、 元の高さが曖昧なこともあり、ヒールが低いな〜と思っていました。特... -
仕事始めに。 – Edward Green Old Chelsea 202E-
1泊4日の弾丸海外出張も無事終わりました。マレーシアが30℃、帰国した日は成田が0℃、しかも雪。なんだか体調も不安定な気がしますがなんとかやっております。ということで本日は履き下ろした靴を。 昨年の仕事始めと同様に、今年も仕事始めには新しい靴を... -
RAYMAR KENT【レイマースキンステッチ Uチップ】【革靴レビュー】
発売前から話題となっていたレイマーの新作、スキンステッチUチップ。いわゆるEdward Green Doverタイプの靴になります。17日の18時に発売開始予定で、実際に購入できるようになったのは18:10すぎでした。ブラウンとブラックの2色展開で、ブラウンはすぐに... -
掟破り。
年始の宣言を破ってしまいました。大変申し訳ありません。今回ばかりは見逃してください。(自分に言い聞かせて^^;)最近話題のRAYMARのKENTです。本日朝一に届きました。 素敵なスキンステッチはDoverにも引けをとりません。詳細は以下からご覧ください。...