まるすけ– Author –
-
【最高のアイロン台】SAITO IRONING BOARD HS-17 のレビュー(サイトウアイロンボード・マダムサイトウ)
GWが始まり昨日は寒かったものの、少しずつ暖かくなり5月以降は25℃近いところも多いようです。クールビズでも基本的に通勤時にはジャケットを着るようにしているのですが、仕事中はシャツ一枚になる事がほとんど。なのでシャツはしっかりアイロンをかけて... -
NOS Foot So Port S4691 1985年4月製
以前、雑に紹介していたFoot So Portのロングウイングを改めて紹介します。ピンピンのデッドストックで購入して以来、レーダーオイルは入れたもののほとんど手つかず、紐すら通していない状態でした^^; インソールはこのタイプ、Made in USAの表記があり、... -
Spring has come
もうすっかり暖かくなり、慌ただしく春物を出したりブーツをしまったり。いくつか新しくおろしたものもあるので、その備忘を。 チャッカブーツはもう少し履こうかと思っていますが、編上げのこの2つはケアをしてしまい込み。このブログではともに未登場で... -
LINCOLN STAIN WAXで鏡面磨き
ここ最近、ワックスはサフィールのビーズワックス一択だったのですが、最近流行りのリンカーンにグリーンのワックスがあることを知り購入してみました。※サフィールも100gであればグリーンのワックスがあります。 この青と黄色のコントラストが好きです。... -
HAMILTON JAZZMASTER THINLINE SMALL SECOND
久しぶりに時計を購入しました。ハミルトンのジャズマスターシンラインスモールセコンドです。 仕事用、夏場でも気にせず着用できて、かつクオーツで、グレー・ネイビー両方のスーツに合う、目立ちすぎない色で探していてこれに決めました。 仕様 仕様は以... -
マルジェラの定番エルボーパッチニットは自宅で手洗い!ランドレスのウールカシミヤシャンプーがおすすめ!
桜も満開、ウールのセーターもそろそろおしまいで、コットンニットとの切替時期になってきました。ここ数年はウールのニットを手洗いしているのですが、そのきっかけとなったマルジェラのエルボーパッチの手洗い方法をご紹介します。自己流なので万能かは... -
Raymar Kentを数回履いて【革靴レビュー・サイズ感】
掟破りで購入したRaymarのKent。履いた日からなかなかのフィット感で、靴擦れすることもなく快適に履けています。4回ほど仕事で履いたので、状態の確認とケアをしました。 ※今日両国で展示会をやられているみたいですね。ただでさえ安いのにリジェクト品も... -
GANZO CORDOVAN (コードバン) 通しマチ名刺入れ
Edward GreenのChelseaと同様に、今年から使い始めているもののうちの1つ。クラッチや財布も使っているGANZOで購入しました。 コードバンを使った名刺入れです。以下、公式サイトから引用です。 --------------------【初対面の相手に深い印象を残す名刺... -
浅草アートブラシで毛玉を取る。すごい取れる。
冬も終わりが見えてきて、ウール系の衣料はそろそろメンテの時期。ZOZOのクーポンで浅草アートブラシが対象になっていたので昨年末に購入した毛玉とりブラシを試してみました。 BEAMS JAPANの別注品です。ブラシととった毛玉を掻き出すクリーナーがついて...