まるすけ– Author –
-
2013SS Maison Martin Margiela ⑩ ブリーチデニムジャケット
めちゃくちゃ久しぶりの手持ちのマルジェラ紹介シリーズ。今回は2013SSのブリーチデニムジャケットです。こちらはマルジェラオモテサンドウのトランクショーで予約をして購入しました。当時の購入価格は9万円程度だったと思います。ぱっと見普通なのだけれ... -
【2024SS】Hitchman Trousers Clubのトランクショー@BRIFT H青山
SSのトランクショー行脚もう一つ、Hitchman Trousers Clubのトランクショーに参加してきました。Hitchmanのトランクショーはこれで3回目の参加になります。1本目、2本目ともに履いていると「それどこのパンツ?めちゃくちゃいいね」と言われることが多く、... -
LES LESTON(レスレストン)のビスポークシャツ6着目:カルロリーバ インディゴテラ
先日トランクショーの様子をご紹介しましたが、その少し前に2023年の秋口にオーダーしたビスポークシャツを受けとっていました。6着目はCARLO RIVAのインディゴテラで作っていただいた1着になります。このインディゴテラは頼もうと思いつつも2回連続で見送... -
鎌倉シャツのMTM:7着目はHausammann + Moos(ハウザーマン・モス)のロンドンストライプをフランチェーゼで
オーダーから随分経ってしまいましたが、鎌倉シャツのMTM7着目をご紹介します。今回のMTMは鎌倉シャツならではの要素がふたつあり、一つ目はHausammann + Moosというスイスの生地でたまたま鎌倉シャツが縁あって仕入れた生地使っている点、二つ目はフラン... -
COLでスーツをビスポーク【中縫い編】
先日ご紹介したCOLオリジナルリネンを使ったビスポークスーツ、中縫い編です。COLでのビスポークなので当然ながらCOLでしかお願いできないものではあるのですが、今回は生地もCOLオリジナルということで特にスペシャルな一着。仮縫いから中縫いを経て、完... -
増えるAtto Vannucci その8(2023AW)
2023AWのAtto Vannucciご紹介はこれで最後、SSと比較すると購入数は少なめですが結局3本手にしました。今回は先日ご紹介した三越エクスクルーシブモデルを購入した際に一緒に購入したレジメンタルタイです。色味的にはAWよりもSSの方が活躍できそうな色味... -
LES LESTONトランクショー@オークラ東京に参加してきました
毎度楽しみにしているレスレストンのトランクショーに参加してきました。場所は虎ノ門ヒルズ近くのホテルオークラ東京です。いつもオーダーするときに何をお願いしようか考えるのが楽しいのですが、今回は私にとってのファーストレスレストンであるピンポ... -
UNITED ARROWS六本木店でROTAのスラックスをパターンオーダー再び -4本目-
アローズの六本木店で2023年8月にオーダーしたRotaのスラックスをご紹介します。もう春になろうとしているのにフランネルのスラックスです笑。アローズでのオーダーもはや3回目、勝手もわかり毎回楽しくオーダーさせてもらっています。行くたびに値上がり... -
増えるAtto Vannucci その7(2023AW 三越350周年記念モデル)
もはや恒例のAtto Vannucciの紹介。今回は2023AWその2ということで三越の350周年のために作られたエクスクルーシブモデルをご紹介します。私、東京駅周辺は丸の内から有楽町、そして銀座にはよく行くものの日本橋の三越にはほとんど足を運ぶことがないため...