Shirt– category –
-
ナポリらしいシャツ。BORRIELLO(ボリエッロ)のリネンシャツ
またまたイタリアナポリのシャツ、今回はBEAMS別注のBORRIELLO(ボリエッロ)セミワイドカラーリネンシャツです。こちらのシャツはZOZOのBEAMSのセールで先月購入したもので、梅雨明けしてから夏本番に着用しようと思っています。仕事用のリネンシャツはBr... -
Salvatore Piccolo(サルヴァトーレピッコロ)のポプリンシャツ その②
Salvatore Piccoloのシャツは2枚目になります。購入自体は昨年、UNITED ARROWSの銀座店で購入しました。1枚目は白のレギュラーカラー、青山のL’ECHOPPEで。わしゃわしゃっとしたポプリン地でハンドの工程が多く柔らかい雰囲気があるシャツです。最近アロー... -
さすがクラシコ!LUIGI BORRELLI(ルイジボレッリ)NA35 ロンドンストライプシャツ
数ヶ月前に落合正勝さんの著書「クラシコ・イタリア礼讃」を読んだのですが、その中で絶賛されていたブランドのうちのひとつがルイジボレッリ。もちろんその存在は知っていたものの、ネクタイ以外は手にしたことがなかったのですが、ボレッリの起源である... -
Brooks Brothers 定番ボタンダウンシャツ【Made in U.S.A】【Milano Fit】
Brooks Brothersは偏愛するほどではないものの、Brooks Brothers展に行ったり、200周年記念のヴィジュアルブックを買うくらい好きなブランドです。そんなBrooks Brothersに関して先日気になるニュースを見かけました。「米ブルックス・ブラザーズが身売り... -
BARBA(バルバ)ROUND ロイヤルオックスフォードシャツ 【I-BODYのサイズ感などレビュー】
以前購入したストックから1枚、新しくシャツをおろしました。イタリアナポリのバルバのシャツです。1964年にアントニオ・バルバさんが創業、Kitonからの影響を受けて世界一のハンドメイドのシャツを目指して作るようになったのだとか。イタリアといえばハ... -
TESTAの生地でシャツをフルオーダー【ヤマナカシャツ】
年始にヤマナカシャツで2着目となるシャツをオーダーしていました。遅れましたがご紹介させてください。ヤマナカシャツの1着目はgohkitiさんにアテンドいただいて船橋法典のアトリエまでお伺いしたのですが、今回はオンラインでのオーダーです。1着目はシ... -
2020福袋。鎌倉シャツ ナポリシャツ福袋が良かった話
年始の風物詩、福袋。毎年、スタバと中身が見える食品系のもので気に入ったものがあれば購入しています。服飾系は十数年前に横浜VIVREの古着屋ハンジローで購入して大失敗して以来全く購入せず。※ハンジローってまだあるのかな、と思って調べて見たらドン... -
日本品質。MARKAWARE ファンシャツ
久しぶりに引っ張り出して着てみたら、良さを再認識できたシャツ。2012年ごろに中目黒のPARKINGで購入したMARKAWAREのファンシャツです。当時ふらっと店に入ったときに、なぜかビビッときて2万円ちょっとで即購入したもの。クレイジーパターンのシャツは主... -
Salvatore Piccolo(サルヴァトーレピッコロ)のシャツ【着心地とサイズ感】
イタリアのシャツブランド、サルヴァトーレピッコロのポプリンシャツ。青山のL'ECHOPPEで少し前に購入したものです。サルヴァトーレピッコロは初めての購入ですが、何と言ってもハンドの工程がとても多く既成のシャツでも7箇所ハンドの工程があるんだとか...