新着記事
-
Shirt
鎌倉シャツのMTM:6着目はDJAのロイヤルオックスフォードでタブカラー・ダブルカフスシャツ
私のシャツの定番になった鎌倉シャツのMTM6着目をご紹介します。今回はDJA:David John Andersonのロイヤルオックスフォードで、ダブルカフス・タブカラーで。DJAらしくロイヤルオックスとは思えないほどの滑らかな手触り。そして安定の鎌倉シャツ品質で、... -
Knit
GRAN SASSO(グランサッソ)の12ゲージタートルネックニットの着心地・サイズ感・洗濯してのレビュー
昨シーズン、BEAMSなどで定番的に置かれているGRAN SASSOのタートルネックニットを初めて購入してみました。この手のものはJOHN SMEDLEYが好きで購入していますが、今回購入したのはオフホワイト。ニットでオフホワイト。しかもタートル。襟汚れが気になり... -
Jacket
Alfonso Sirica(アルフォンソ シリカ)のジャケット。柔らかい仕立てと着心地。
年始に購入したシリカのジャケットをご紹介します。このジャケットは高円寺のSafariで未使用品に出会い、試着してみたらドンピシャでして価格も10万円を切っており、購入に至りました。ブランドハンガーも友人に譲ってもらうことができ、そういった意味で... -
Socks
SOZZI(ソッツィ)のロングホーズソックスが良かった話
ウールのロングホーズはFALKEのAIRPORTを気に入っており、またセールの時期になったら買い足そうと思っていました。が、予想が外れて今年は全くセールにかからず、プロパーで買おうとしたところにSTRASBURGOのWEB広告が目に入りまして、あのSOZZIがWEB OUT... -
Jacket
LES LESTON(レスレストン)至高のサファリジャケット
春めいた良い気候になってきました。この時期になるとシャツやコットンやリネン混のジャケットやブルゾンが主役になってきて、秋冬とはまた違った楽しみ方ができる良い季節です。そんな時期にはLES LESTONのファティーグが大活躍するのですが、それに加え... -
Shirt
marol(マロル)のラグジュアリーなシャツ
縁がありイタリアボローニャのシャツブランド、marolのシャツを手に入れました。名前は知っていたものの扱っているところが非常に少ないんですよね。唯一見たことがあるのが昨年の阪急メンズ東京のセールの時だったかな…そんな珍しいmarolのシャツですが、... -
Pants
Hitchman Trousers Clubのファクトリービスポークパンツが納品!
先日オーダー時の様子をご紹介したHitchman Trousers Clubのパンツが納品されたのでご紹介します。1/15にオーダーして完成連絡が2/27ですのでおおよそ1.5ヶ月で仕上げていただきました。早い。いつも通りパンツの全体像と詳細、そして着用感等をご紹介いた... -
Maintenance
HARK KYOTOで3回目の対面磨き
約10ヶ月ぶりにHARK KYOTOへ伺い、寺島さんに3回目の対面磨きをお願いしてきました。色や傷補修など自分だと簡単にはできないものはプロに依頼したことがありますが、対面磨きは寺島さんにしかお願いしていません。関西にはちょくちょく行っていたもののな... -
Pants
SOのパンツを2本買い(Sartorial × Osaku Hayato)
昨年末購入したSOのパンツをご紹介します。先日ご紹介したTangentのパンツ同様に、こちらも年末のメンバーセールで購入したものです。生地、シルエット、仕様いずれも気に入ったため、2本買いしてしまいました。尾作さん監修のパンツといえばM039があり1本...