まるすけ– Author –
-
久しぶりに色ち買いした、BATONERのコットンニットパンツ
色ち買いという言葉を使うのがなんだか小っ恥ずかしいのですが、先日購入したアローズ別注・BATONERのコットンニットパンツを気に入りすぎてもう一本購入しました。私自身、同製品の色違いを購入することは滅多にない(他のをすぐ試してみたくなる)ので、... -
KABELのインディゴリネン・ダブルブレストワークジャケット
今回は昨年知ったブランドKABELのインディゴリネンを使ったダブルブレストのワークジャケットをご紹介します。インディゴリネン、ダブルブレストのワークジャケットといえば、フランスのヴィンテージ物がお好きな方であれば反応してしまうワードかと思いま... -
Gabo(ガボ)のホップサックジャケット【TOTOの着心地・サイズ感】
ただでさえタイムリーに購入したものをアップすることができない亀ブログの当ブログですが、最近さらに腰が重く…昨年購入したもののアップで恐縮ですが、お付き合いいただけると幸いです。今回は、イタリアGabo(ガボ)のホップサックジャケットをご紹介い... -
No.27:エルサルバドル | サンタリタ農園【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第27回目はエルサルバドルのサンタリタ農園です。ブログにアップするのに随分と腰が重くなってしまっている昨今ですが、コーヒーネタもいくつかありますので引き続きアップしていきます。エルサルバドルの豆のレビューは初... -
ERRICO FORMICOLAのポプリンシャツ
このブランドはジャケットをご紹介したことがありましたが、そこでシャツは別途ご紹介と言いつつもずっと後回しになっていました…シャツの方がよく良く着用しているし、元々シャツメーカーなのに。イタリア製ですが、それとわかるハンド使いではなくマシン... -
セカンドウォッシュと乾燥機【児島ジーンズ:SAVE THE DENIM FACTORY】
家にいることがほとんどで、なんだかGW感のないGWでしたが洗濯や掃除は非常に捗りました。その中のハイライトとして昨年クラウドファンディングで購入した児島ジーンズのセカンドウォッシュを実施。13.5ozあるジーンズですが、もっとライトオンスかなと思... -
抜群の伸びと上品な輝き【TWTG:The Way Things Goの靴クリーム】
久しぶりに靴クリームを購入しました。The Way Things Goオリジナルの靴クリームです。ミュージアムカーフが使われているVASSは色むらを楽しむためにクレムかシュプリームクリームのニュートラルを使っていますが、シュプリームクリームは革小物にも使って... -
春夏秋冬分のBrooks Brothersのパジャマ
百貨店閉店セールでの購入品シリーズ、第三弾はBrooks Brothersのパジャマです。閉店が近づくに連れてパジャマもどんどん出てきてまして、なかなかこんな機会はないであろうとまとめ買いしました。すぐ使えるように冬用のフランネルのパジャマを一足先に購... -
COL KOBEで2着目のスミズーラ!スペンスブライソンのリネンジャケット
今年初めてのオーダーは、神戸の老舗COLさんでスミズーラしたリネンジャケットです。神戸でのオーダー時に、次回はリネンのジャケットを作りたいなあと思っていたので念願叶いまして。昨年オーダーしたFOX BROTHERSのジャケットは、着心地よく、カッコよく...