Clothes– category –
-
【rasox(ラソックス)】私が愛してやまないカジュアルソックス
大好きなのに、このブログできちんとご紹介できていなかったrasoxのソックスについてご紹介させてください。仕事用のロングホーズはコットンであればGLEN CLYDE、ウールであればFALKEのAIRPORT KNEE HI、厚手のものであればALTOと自分の中で「これだ!」と... -
ネクタイだけじゃない、Drake’sのコーデュロイシャツ
Drake'sといえば私は真っ先にネクタイを思い浮かべますが、BRITISH MADEを覗いた時にシャツやジャケット、コートなどのウェア類も充実していることを知りました。私個人が所有しているのもDrake'sはネクタイが中心で他はビーニーを所有するくらいでしたが... -
Sealup × E.Marinellaのポストマンダッフルコート
ずっと欲しいと思っていたポストマンダッフルコート。オリジナルのものはなかなか良い状態のものがなかったり、サイズが合わなかったり、たまにオークションなどで見つけても競り負けたり…気長に探していくしかないかと思っていましたが、近年のミリタリー... -
ここのえ時代のニット。Maison Martin Margiela 14 ショールカラーニット
久しぶりの手持ちのマルジェラ紹介シリーズ。今回はここのえ時代のショールカラーニットになります。シーズンは2009AW、私にマルジェラを教えてくれた友人から譲ってもらったものです。恵比寿本店での購入といってたかな。「やっぱりマルタンはニットやな... -
あがりのネイビーソリッド。E.MARINELLA(マリネッラ)の50oz シルクフラールソリッド
3本目のマリネッラこそ小紋、ではなく今度はネイビーソリッド。実は手にしていたのは随分前なのですがご紹介が遅くなってしまいました^^;ファーストマリネッラとなったピンドットサルトリアーレを購入した際に、ふと目に止まったのがこの50ozのシルクフラ... -
ALTO(アルト)のありそうでない厚手のロングホーズソックス
ビジネスではロングホーズが手放せない(足放せないの方が適切か)ようになっていますが、主に春〜秋口まではコットン、秋と冬はウールのものを履くようにしています。ハリソンを初め、今までいろいろなロングホーズを履いてきましたが、コットンのものはG... -
FUMIYA HIRANO BESPOKE LONDONのMTMシャツ
またまた素晴らしいシャツに出会うことができました。FUMIYA HIRANOのMTMシャツです。FUMIYA HIRANOはオボイストさんのブログで初めて知ったのですが、調べてみると日本で買える“サヴィル・ロウ”としてRAKEにも特集されていて、英国ヘンリープールで修行さ... -
ゴム引きじゃないけれど。MACKINTOSH DUNKELD(マッキントッシュ ダンケルド)
かっこいいなあと思っていたけれども買わず(買えず)にいたマッキントッシュの定番ステンカラーコート、ダンケルドを昨年購入しました。英国を代表するブランドといってもいいと思いますが、その中でもマッキントッシュと言えばゴム引き、ゴム引きと言え... -
スコットランド軍のセレモニーパンツ【マッケンジーチェック】
一昨年、前身ブログTanaoroshiでさらっと紹介したスコットランド軍のセレモニーパンツ。さらっとだともったいない気がして、もう一度ご紹介させてください。しっかりとしたウールを使っている冬仕様のパンツで履ける期間は短く、合わせるアウターも選ぶこ...