まるすけ– Author –
-
安心のJOHN SMEDLEY、初めてのHARCOURT
寒いですねー。今年は寒くなるのが遅いなあなんて思っていましたがあっという間に冬本番になりました…ジャケットのインナーもシャツよりついついニットを選びがちですが、そんなインナーにぴったりの黒のモックネックニット、JOHN SMEDLEYのHARCOURTをご紹... -
GERMANO ワンプリーツ太畝コーデュロイパンツの購入レビュー
大好きな太畝コーデュロイパンツを今年は仕事にも履けるようにしようと思い、お試しで手頃な価格になっていたGERMANOのものを一本購入してみました。コーデュロイ、しかも太畝なのでカジュアルよりな素材だなと私は感じますし、さらにセンタークリースも入... -
毎度の買い足し。2022AW rasox スノージャガードクルーソックス
私が愛してやまないカジュアルソックスであるrasoxを今年も買い足しました。以前rasoxの良さはご紹介した通りなのですが、相変わらず休日中心によく履いています。残念ながら例に漏れず値上げになり、安くはないソックスですが満足度は変わらず高いです。 ... -
DRAPERSの生地でお願いしたCOLのスミズーラを受け取りました
8月のトランクショーでお願いをしたCOLさんのスミズーラジャケットを受け取りましたのでご紹介。もうCOLさんのスミズーラは5着目になりますが、やはり受け取りの瞬間は嬉しいもので何回でも体験したい瞬間です。※トランクショーの予定は以下にまとめていま... -
東欧らしさのあふれるVASS Norweger Pラスト【サイズ感とレビュー】
既製靴の最高峰ともいわれる東欧ハンガリーの靴メーカー、VASSを久しぶりにご紹介します。2020年のブラックフライデーセールの際に個人輸入したNorwegerというモデルです。今はもうびっくりするようなセールはやっていないのですが、当時は50%オフ、そして... -
毎年恒例、神宮の銀杏にお寿司
雑記です。結婚記念日として毎年行っている明治記念館と神宮の銀杏並木を見に行ってきました。今年は平日に休みととっていってきたのですが、それでも人が結構いて表面上はコロナ前に随分戻った印象。 まずは明治記念館に。快晴の日、平日でしたが披露宴も... -
Carusoのヘリンボーンコットンジャケット:軽く柔らかいButterflyモデル
CARUSOのジャケットをご紹介します。パンツは何本が購入したことがありましたが、ジャケットはこれが初めて。※パンツ以上に驚愕の価格で購入したのですが、それは後述。タイトルにもあるようにとても軽く柔らかいジャケットなのですが、ペラペラなわけでは... -
COL KOBEでジャケットのビスポーク:完成編
初めてのジャケットのビスポーク、完成編です。7月の中縫いを経て9月中旬に完成連絡をいただき、出張のタイミングに合わせて9月末に受け取ってきました。Taylor&Lodgeの6PLYでお願いしたブレザー、その生地を最大限活かす仕立て、ビスポークならではの... -
鎌倉シャツのMTM:4枚目はTHOMAS MASONでラウンドタブカラー
夏にご紹介した鎌倉シャツ 虎ノ門店でオーダーした5枚目のMTMシャツ、その際に少しだけ触れましたがその前に1枚オーダーしていたものがあるのでご紹介します。鎌倉シャツのMTMはTHOMAS MASONが¥13,200でオーダーできたのですが、¥16,500に値上がりするとの...