まるすけ– Author –
-
毎年恒例、神宮の銀杏にお寿司
雑記です。結婚記念日として毎年行っている明治記念館と神宮の銀杏並木を見に行ってきました。今年は平日に休みととっていってきたのですが、それでも人が結構いて表面上はコロナ前に随分戻った印象。 まずは明治記念館に。快晴の日、平日でしたが披露宴も... -
Carusoのヘリンボーンコットンジャケット:軽く柔らかいButterflyモデル
CARUSOのジャケットをご紹介します。パンツは何本が購入したことがありましたが、ジャケットはこれが初めて。※パンツ以上に驚愕の価格で購入したのですが、それは後述。タイトルにもあるようにとても軽く柔らかいジャケットなのですが、ペラペラなわけでは... -
COL KOBEでジャケットのビスポーク:完成編
初めてのジャケットのビスポーク、完成編です。7月の中縫いを経て9月中旬に完成連絡をいただき、出張のタイミングに合わせて9月末に受け取ってきました。Taylor&Lodgeの6PLYでお願いしたブレザー、その生地を最大限活かす仕立て、ビスポークならではの... -
鎌倉シャツのMTM:4枚目はTHOMAS MASONでラウンドタブカラー
夏にご紹介した鎌倉シャツ 虎ノ門店でオーダーした5枚目のMTMシャツ、その際に少しだけ触れましたがその前に1枚オーダーしていたものがあるのでご紹介します。鎌倉シャツのMTMはTHOMAS MASONが¥13,200でオーダーできたのですが、¥16,500に値上がりするとの... -
Charles et Charlus(シャルル・エ・シャルリュス)の巾着バッグ:手ぶらでは心許ない時に最適のバッグ
久しぶりにバッグを購入しました。Charles et Charlusの巾着バッグです。タイトル通り、手ぶらでは心許ない時に持てるバッグが欲しくて購入しました。それまでは以前ご紹介したGANZOのクラッチバッグを使っており、もちろん気に入っていて重宝しています。... -
【雑記】越谷レイクタウンアウトレットでの買い物
久しぶりの雑記記事。前回は軽井沢アウトレットでの買い物でしたが、今回は越谷レイクタウンアウトレットでの買い物です。ワンパターン。越谷レイクタウンは休日に行くとひどい混みようなのですが、今回は代休をもらって平日に。行くなら絶対に平日が、さ... -
ANTIPASTのウールアーガイルソックス
先日ご紹介したCARMINAのコードバンタッセルローファー。ローファーではありますが季節関係なく履こうと思っています。その際にどうしようかなと思ったのがソックス。ローファーはソックスが見える面積が広いですし、無地もいいのですが柄物も楽しみたい。... -
トランクショーでオーダーしたAtto Vannucciのネクタイが完成しました
オーダーしていたAtto Vannucciのネクタイが完成しました。5月にオーダーして、8月末に受け取り。元々7月の予定でしたがコロナの影響もあり8月末に。※でも今年は非常に暑く、ネクタイするのが厳しい日も多々あったので全然問題なし。いつものようにご報告... -
BARNSTORMER(バーンストーマー) ドレスファティーグ 1333P【サイズ感とレビュー】
前回のSCYEに続いて、気になっていたブランドであるBARNSTORMERのパンツを購入しました。現物を見たことがなく今まで縁がなかったのですが、インスタなどでもおしゃれだなあと思う方が履かれていてとても気になっていたんです。購入先は京都の伊勢丹、ちょ...