まるすけ– Author –
-
久しぶりのリジッドデニム。RICHFIELD J-2 DENIM(リッチフィールド)
デニムは着用する機会がどうしても限られるので、なかなか手を出せずにいたのですが、先日の東京ブログ会でilluminateに行った際に、私としては初めてみるブランドRICHFIELDの極太デニムスラックスが心から離れず、他にも置いてあったデニム含めてもう一度... -
2011AW Maison Martin Margiela ⑩ ハイブリットキャミオヌール
マルジェラ紹介シリーズ。こちらは断捨離のためすでに手放してしまいましたが、アーカイブとして残しておきたくなりました。2011AWのインダストリアルアーティザナル、ハイブリットキャミオヌールです。マルジェラにはアーティザナルという、ヴィンテージ... -
レザーソムリエの資格を取得しました。過去問題や勉強法、難易度について
2019/11/10にレザーソムリエのBasic試験を受験し、無事合格することができました。取得しようと思ったきっかけは、革靴をはじめとして革製品が好きな身として体系的に知識を身に付けたい、また革のことをよく知り理論的に革と付き合っていきたいと思ったた... -
久しぶりのお台場。ドラえもん未来デパートに行ってきた
私は服も靴も好きですが、ドラえもんも好きです。今現在、唯一所持している紙のコミックはドラえもんの1〜45巻のみ。今後、子供が大きくなったら一緒に映画やアニメをみたいなあと思っています。そんなドラえもん好きには見逃せないニュースが先月舞い込ん... -
バタフライローファー購入とレビュー。Crockett&Jones BRIMSTONE
「今年はこの4足でスエードを楽しむ予定です」大ウソでした。衣替えでスエードの靴を引っ張り出した際にそんな風に書いていましたが、BEAMS銀座でパンツの裾上げをお願いした際、ふと目に留まったのがBEAMS別注のクロケットジョーンズのバタフライローファ... -
冬のビルケン。BIRKENSTOCK BOSTON FUR(ボアボストン)
ちょっとそこまで、というのに本当に最適だと感じるビルケンシュトック。特に子供が産まれてからは重宝しています。通常のレザーのものだとフットプリントが目立つので、夏はEVAのものを愛用しています。冬は流石に寒いので、近年セレクトショップなどでも... -
良店。テーラーフクオカ銀座店でベルトレススラックスをオーダー
ずっと気になっていたワイドウエスマンのベルトレススラックス。なかなか既成のものだと数も少なく、形などが好みのものがなかったので手にできずにいました。そんな折、比較的安くオーダーができるテーラーフクオカのことをインスタで知り、調べてみると... -
鎌倉シャツ CALABRESEのセッテピエゲネクタイ
先日、IRONDRESSを見に行ったBoots Festival。横浜までせっかく行ったのでみなとみらいを簡単に回ってきたのですが、その時ふらっと立ち寄った鎌倉シャツで以前から気になっていたCALABRESEのセッテピエゲタイを発見。秋冬のサキソニーやフランネルに合い... -
高コスパ。GERMANO(ジェルマーノ)のスラックス
秋冬用のコットンとウールのスラックスをそれぞれ新調。秋冬用のネイビースラックスがくたびれてきていて、Made in Italyのパンツは先日購入したPT01がとても調子良く、他にも欲しいなあと思っていたのですが、タイミング良くセールにかかっていたものを見...