Clothes– category –
-
絶妙ストライプ:AURALEE FINX STRIPE SHIRTS
GW初日に購入したシャツのご紹介、AURALEE FINX STRIPE SHIRTSです。AURALEEは2020年にハイネックのカットソーを購入して以来、これで2着目の購入です。ハイネックのカットソーはとても気に入っておりよく着用しています。アローズで裾上げをお願いしたパ... -
2022 GWで購入したもの・作ったもの・そのほか
今年のGWはありがたいことに10連休をいただいています。もう残すところ明日のみになりましたが、遠出はしなかったものの近所で美味しいものを食べたり、洋服を買ったり作ったり、靴や洋服のメンテをしたりのんびりと。特に洋服は私のもののみでなく妻のも... -
春色グリーン再び。Nickyのネクタイと鎌倉シャツのポケットチーフ
先日ご紹介したコンバースのオールスターに続いて春らしい色味のネクタイとポケットチーフを追加しました。ともにダークグリーンではなくやや明るめのグリーン、そして素材はともにリネンとこれからの季節にばっちりなふたつです。簡単にですがふたつまと... -
2012SS Maison Martin Margiela 14 デニムエルボーパッチコットンカーディガン
手持ちのマルジェラ紹介シリーズ。買い逃して後悔していたデニムエルボーパッチのコットンカーディガン、状態の良いものを見つけたので購入してました。マルジェラは偽物もよく出回るので、特にエルボーパッチは餌食になりやすいと当時聞いたことがありま... -
程よい太さと絶妙な色味・CIOTAのバギーデニム
ちょっと前にCIOTAのバギーデニムを購入しました。CIOTAといえばちょっと(いや結構?)前からインスタでもよく見かけるようになりました。2019AWからスタートし、スヴィンコットンを使ったオリジナル生地、自社での一貫生産、品質へのこだわり等々、日本... -
Atto Vannucciのトランクショー@阪急メンズ東京に参加してきました
COL、LES LESTONに続いて、春のオーダー会行脚の最後はAtto Vannucciのトランクショーに参加してきました。Atto Vannucciのトランクショーもそうですが、ネクタイのオーダー自体も初めてでどんな雰囲気なんだろうかととても楽しみで。さらに今回はお会いし... -
BREUER(ブリューワー)×鎌倉シャツのレジメンタルネクタイを購入しました
表題の通りになりますが、BREUER×鎌倉シャツ、ダブルネームのレジメンタルネクタイを購入しました。鎌倉シャツのメルマガで、BREUERの名前を入れた、ダブルネームでのネクタイリリース。これ鎌倉シャツが好きな方はおおっと思ったニュースだったのでは?と... -
LES LESTON(レスレストン)のトランクショーに参加してきました
1ヶ月ほど前から楽しみにしていたLES LESTONのトランクショーにお邪魔してきました。RTWの2着を経て、ビスポークで1着目はホワイトのコットンポプリン、2着めはサックスのコットンポプリン、次の3着目は何にしようかなと色々考えていました。無地のベーシ... -
毎年恒例、ニットの手洗いとメンテナンス(ちょっと縮んだNahyat)
一気に暖かくなってきて、秋冬もののメンテ・衣替えを徐々に始めています。その中でも手洗いして洗い上がりの表情を見るのが楽しみなのはニットです。本ブログではマルジェラのエルボーパッチニットの手洗いをご紹介していますが他のニットも例に漏れず手...