革靴– category –
-
CARMINA FORESTラストのUチップ【Norwegian Dervy 757】【サイズ感とレビュー】
雨の日の強い味方を手に入れました。値上がり続ける革靴の中で比較的控えめで品質も良い筆頭だと個人的に思っているCARMINAの1足です。今の手持ちで大雨でも何にも気にせずに履けるのは、SandersのオフィサーとVASSのUチップの2足、仕事の時には主に前者を... -
完全なる信頼:4足目のCOLオリジナルシューズ
あっという間に4足目になったCOLオリジナルシューズをご紹介します。今まで3足作っていただいて、レイジーマンにトライしても踵のぬけが気になるようなことにはならないだろうと確信してレイジーマンをお願いしました。結果的に、もうこれ以上ないくらいの... -
George Cleverley Bradley II 形はシンプル・革は特徴的なコインローファー【サイズ感とレビュー】
革に惹かれて昨年購入したジョージクレバリーのローファーをご紹介します。ジョージクレバリーのローファーといえばBEAMSで取扱のあるOWENが有名かなと思いますが、こちらは至ってシンプルなコインローファーです。形はシンプルながらも特徴的な革、しっか... -
HARK KYOTOで3回目の対面磨き
約10ヶ月ぶりにHARK KYOTOへ伺い、寺島さんに3回目の対面磨きをお願いしてきました。色や傷補修など自分だと簡単にはできないものはプロに依頼したことがありますが、対面磨きは寺島さんにしかお願いしていません。関西にはちょくちょく行っていたもののな... -
更なる進化を遂げた3足目のCOLオリジナルシューズ
早くも3足目になったCOLオリジナルシューズをご紹介します。1足目、2足目と手放しで絶賛しているCOLオリジナルシューズ。Seica霜崎さんの作る靴はそれほどまでに間違いないのです。1足目はデュプイ・シャトーブリアンの型押しでセミブローグを、2足目はア... -
東欧らしさのあふれるVASS Norweger Pラスト【サイズ感とレビュー】
既製靴の最高峰ともいわれる東欧ハンガリーの靴メーカー、VASSを久しぶりにご紹介します。2020年のブラックフライデーセールの際に個人輸入したNorwegerというモデルです。今はもうびっくりするようなセールはやっていないのですが、当時は50%オフ、そして... -
IRON DRESSのエイジング記録
オーダー、納品時にのみしかご紹介できていなかったIRON DRESS、久しぶりに磨いたのでエイジング記録がてらブログに登場です。当時横浜で開催されたBoots Festivalに参加して試着しフィット感に感激したこと、そしてIRON DRESSブランドとして第一号のオー... -
CARMINA(カルミナ)734 コードバンタッセルローファー【FORESTラストのサイズ感とレビュー】
少し前にプレメンテの様子を先に紹介したカルミナのコードバンタッセルローファー(モデル番号は734)をご紹介します。なんでも値上げが続いており、いずれコードバンは雲の上の存在になってしまうような気がして、一足は欲しいと思っていたコードバンのタ... -
Jutta Neumann(ユッタ ニューマン) ALICEをついに購入したのでレビュー!履き心地・サイズ感・噂の痛い期間について
欲しいと思っていたものの、なかなか買えずにいたユッタニューマンのALICEをこの夏ついに購入しました。ある程度履きなれてからご紹介したいと思い、またしてもシーズンオフ間際でのご紹介です笑サンダルはChacoとアイランドスリッパを使用していましたが...