生活 – Life –– category –
-
T・MBHのガルーシャを使ったiPhoneケース【レザーリーフ オーダーシステム】
ちょうどひと月ほど前に、スマホを変えました。前はFUJITSUのF-04Kというdocomo with対応のスマホを使っていたのですが、2年ほど使ってきたところでもっさり具合がひどく結構なストレスに。4月に出た第二世代のiPhone SEならdocomo withも継続できるとのこ... -
65周年記念・ソラマチのミッフィーカフェに行ってきた。
雑記です。うさこちゃんとミッフィー、違うようで実は同じということを最近知ったレベルですが、東京ソラマチに期間限定でできたミッフィーカフェに行ってきました。子供がAmazon Primeのミッフィー映画にどハマりして、毎日のように見ています。そのちょ... -
No.20:ブラジル | サンジョングランデ農園【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第20回目はブラジル・サンジョングランデ農園のコーヒーです。世界の生産量No1のコーヒー大国であることもあってか、このブログでもよく登場するブラジルの豆ですが、2019 Cup of Progressive Cerrad Washed部門で優勝した... -
No.19:グアテマラ | サンファン農園【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第19回目はグアテマラのサンファン農園のコーヒーです。グアテマラはメキシコの南にある国、さらにその東にはTシャツでよく聞くエルサルバドルがあります。グアテマラはコーヒー栽培が盛んでその中でも一番有名なのはブルー... -
湯河原のらぁ麺 飯田商店でしょうゆらぁ麺とおにくごはんを頂きました。
久々の食べ物シリーズ。今回は湯河原の超有名店、らぁ麺 飯田商店です。湯河原に行く用事があり行ってきました。ご存知の方も多いと思いますが、食べログでは4前後の高評価、ラーメンデータベースでも1位か2位、店主の飯田さんはテレビに引っ張りだこ。そ... -
ホーマー ロイヤルミルクティーベースで素敵なティータイムを。
いつものコーヒー、ではなく今回は紅茶を。私はコーヒーが大好きですが、たまに茶葉を買う程度には紅茶も好きです。特に冬の寒い日に飲む暖かいロイヤルミルクティーなんてたまりません。茶葉からロイヤルミルクティーを入れようとすると牛乳で煮出す必要... -
No.18:ウガンダ | アフリカンスノー【コーヒーテイスティングノート】【コーヒー豆の味・特徴】
コーヒーテイスティングノート、第18回目はウガンダのアフリカンスノーです。…すみません、前回モカ・シダモと予告しましたがうっかり写真を撮るのを忘れてしまい、次に飲んだアフリカンスノーとしました。ウガンダのコーヒーは初めて。ウガンダはアフリカ... -
とらやを満喫した2020夏とブログ移行1周年の御礼
雑記です。早いものでもう8月も終盤で残りわずかですね。例に漏れず、今年の夏はどこかに遠出をすることなく、近場で過ごしました。そんな中で憩いの場となったのは、老舗和菓子屋のとらや。元々、妻が好きで私はそうでもなかったのですが、とらやの生菓子... -
鎌倉シャツからの贈り物「シャツとダンス」を読了
早いものでお盆休みも後半戦に入りました。自宅で過ごす時間がいつもよりも圧倒的に長いお盆休みに、鎌倉シャツから素敵な贈り物を頂きました。鎌倉シャツの創業者、貞末良雄氏・タミ子氏を描いた「シャツとダンス〜『アパレルの革命児』が起こした奇跡〜...