すごく久しぶりに雑記です。前回の雑記はいつだったか…覚えてないくらい。
タイトルの通りリセットの仕方、と書いてますが、仕事で予定が詰まって疲労が蓄積していたり、なんか考えがうまくまとまらないな、というときに最近よくやる行動。
どちらかというと自分の記録に近しくニーズはないかもしれませんが…
つい最近の散策で購入したものも含めてご紹介します。
全体ルート
さいたま新都心駅から歩いて氷川参道に入り、氷川神社まで行って大宮の古着屋を見て大宮駅まで帰る、というのを3時間くらいかけて。
徒歩だけなら1時間程度の距離ですが、途中途中がまた楽しいルートなんです。
さいたま新都心駅〜氷川神社まで
さいたま新都心駅を下車して東口、cocoon側。氷川参道を目指して歩いていきます。ブーランジェリーなどなど、早速楽しそうな気配。早々に余談ですが新都心の浅野屋はパンのブッフェモーニングをやっており大変おすすめ。
氷川参道に入り、右手にピッツェリア、左手にはカフェ。
てくてくと。
入ってみたくなるようなお店がたくさん。
非常に綺麗な大宮区役所。少し立ち寄ってみたら中の図書館は受験生がたくさん。
さらに進んで。
名店WHITE ALBUM、一度購入したことがあるくらいですが時間があるときは立ち寄ります。良いセレクト。
Araiが見えたら後少し。
またもカフェ。多いですね。参道沿いだけでも10軒くらいある気がします。
そしてこちらも必ず立ち寄る氷川だんご屋。だんごも美味しいですが個人的にはこの揚げ饅頭が大好き。2個で250円、給食の揚げパンに餡子が入ったような。いつ買っても温かいものを出してくれるのですぐに食べてしまいます。
そうして氷川神社に到着。なぜか写真をろくに撮っておらずでしたが…ここまで40-50分くらいでさいたま新都心駅から歩きます。長い参道が非常に気持ち良く、両脇には様々な店舗。楽しい道です。
もう少し先まで行くと大宮公園があり、春は桜の名所です。さらに先まで行くと盆栽村もあり、時間を使おうと思えばいくらでも使える散歩道ですね。
氷川神社〜大宮駅(までの古着屋)
さて、帰り道は左手に竹林を見ながら、大宮の古着ストリート(勝手に命名)へ。
最初はTURF、RRLなども扱っていて状態の良いものがそれなりに手頃な価格で置いてある名店。この通りでは私は一番このTURFが好きです。
Train In Vain
tokiwa、ここは子供服もあります。比較的新しいかな?
BANKARA、多分一番人気。
TURFの系列店、CREO.
ここはブランド古着で状態の良いものが多いです。
このTOROIも15年くらい前にできたんだっけかな。当時はよく通ってよく買ってました。こうしてみると、また新しい店ができてるな、と感じることはほとんどなく変わらない安心感があります(もちろんそれでも入れ替わりはありますが…)
この通りにはないですがDUFFやBACKYARDも好きなお店ですし、古着屋ではないですがDIVERSEも有名なセレクトショップ。都内よりも古着屋は手頃なものが多い気がするので今後も通いたい。
購入品
さて、先日の散歩の時にCREOで購入したのがこちら。FEDELIのカシミヤタートル、新品タグ付き未使用品で19,800円(さらにクーポンが出ていて10%オフ)。もう冬も終わりましたが買わない理由がなかった^^;
こちらはまたシーズンが近づいてきたらご紹介します。
とりとめなく
本当に好き勝手に、自分のメモ書きレベルのポストで本当に恐縮ですが、ゆっくり時間を使って散歩できるのは本当に貴重な時間です。背広散歩にはなかなか参加する勇気もありませんので…笑
更新が滞っておりますが、少しずつまた更新しますので、引き続きお付き合いいただけたら幸いです。
コメント