久しぶりのオールデンご紹介。
私はコンビ系の靴を履きこなすことができないかつメンテナンスの手間を考えてしまうので、あまり惹かれないのですが、今回ご紹介するN8204はビビッと来まして。
ヴァンラストは履いたことがあったので、未使用品がヤフオクに出ていた時に購入しました。
※もう2年くらい前ですが…
靴の詳細、プレメンテ、ヴァンラストのサイズ感等、いつも通りご紹介できればと思います。
Alden N8204
N8204は確か新潟の名店なとりやさんのインスタか何かを見ていてその存在を知りました。アルパインカーフ(シボ)とドレスカーフ(スムース)のコンビ。最初なとりやさん別注とかなのかしらと思いましたが、どうやら普通に展開されているもののようです。
全体像
こちらが全体像。いわゆる普通のペニーローファーの形ですが、コンビにすることで一捻りされています。メインはダークブラウンのアルパインカーフ、サドルをはじめポイントポイントでブラウンのドレスカーフ、この色使いに惹かれて購入。
コンビシューズって大体はコントラストがはっきりしているものが多いのですが、色味は近く、シボとスムース、という組み合わせで違いを出しているのが良いですね。手入れもこれなら同じブラウンのクリーム使っても良さそうで手間もかからないだろうと。
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | N8204 |
ラスト | VAN LAST |
アッパー | アルパインカーフ/ドレスカーフ |
ソール | シングルレザーソール |
製法 | グッドイヤーウェルテッド(360度フラットウェルト) |
サイズ | US7.5 B/D |
詳細
ここからは各部の詳細について。
細かなシボのアルパインカーフにモカ、アクセントになるドレスカーフのサドル。ドレスカーフってそもそも何…みたいなところは拭えませんが、キメも細かく透明感のある艶、少し青みも感じられて光の当たり方で表情が変わる楽しみがいのある革だと思います。
360度、ぐるっと出し縫い。コバのきわきわ。Aldenの場合はこれくらいのピッチの方が靴の雰囲気にあっていると思います。
かけることも多い刻印はしっかりと。踵のライニングはスエードになっていて踵の抜け防止で履きやすさへの気遣いがされていて良いですね。(作りはオールデンらしさが垣間見えます)
ソールはシングルレザーソール。オールデンのソールはカエリが最初から良いので履き下ろしてからの履き馴染みは抜群なのがありがたい。このソールはオールデンらしさがよく出ているので後段で…
Aldenらしい…
決して良いこととは言えないのですが、オールデンだしまあこれくらいは。と思ってしまうポイントがこの靴にはあり。
オールデンの刻印がズレてますねえ…
ということではなく。
飾り釘めちゃくちゃズレてる笑。まあ履いてしまえばわかりませんし私自身も気にしてない、かつヤフオクでの購入なので文句を言えた立場ですらないのですが、オールデンならまあ…と思える不思議なブランディングを垣間見ました。オールデン好きな方からするとこんなの序の口だぜ、というレベルなのかもしれません。
プレメンテ
プレメンテはヤフオクでの購入ということもありしっかり目にやりました。御手洗メソッドというやつです。革質は良い方だと思います。弾力やきめの細かさ、良い感じで皺も入ってくれそうな感覚です。
仕上げにはTWTGのニュートラルのクリーム。最初からブラウンのクリームを使っても良かったのですが、しばらくニュートラルで仕上げをしていこうと思っています。
VANラストのサイズ感・着用感
VANラストは甲が低めに設計されていて、しっかりと押さえが効いているラストです。履いてみての実感もまさにその通りで、甲で抑えてローファーのような紐がない靴でも抜けないように設計されていると感じます。
どうやら、今現在のVANラストは過去のものよりも甲が少し高く、抑えるポイント踵がわに移動されるなどの変更がされているそうですが、それでもなお低めの設計ですね。ただそのおかげで踵も抜けずとても快適に歩くことができます。かえりの良さもその要因の一つ。
私は普段UK6.5-7E、US7.5D、40-40.5、25-25.5cm表記のものを履くことが多いですが、このVANラストは7.5Dでピッタリです。オールデンはどのラストでも踵が抜けることが少ないので、私は好きなメーカーですね。踵が抜けるのが最も不快なので…
他、私の足基準ではありますが、さまざまなラストとのサイズ感の比較をしていますので、ご興味があれば参考までに。

コーディネート
ローファーでコンビなのでこの靴が主役…というものを選びたかったのですが手持ちがなく…逆に普通のローファーとしても行けちゃうよ。というものをピックアップしました。
バブアーにbarnsOutfittersのスウェット、ジーパンに合わせた時のもの。同色のコンビでコントラストも控えめなので、悪目立ちすることなく履けちゃいます。コンビシューズを最初にトライするのにも良いかもしれません。
まとめ
ビビッと来たコンビシューズ、ということでALDEN N8204のご紹介でした。休日のみの着用になりますが、履き心地が楽で合わせやすいので、出番が比較的多い靴です。
にしてもALDENは履きやすさの面で、私にとっては既製靴の中ではかなり上位ですね。バリーラストやミリタリーラストもそうですが、ウィズが楽なのに踵が抜けない、そんな靴が私は好きなのだろうなと思います。
チャッカブーツ等もご紹介できていないので、またご紹介します。
コメント