シフクノベストバイ2022

  • URLをコピーしました!

今年最後のポストとなります。ブログを移行した2019年から続けているベストバイです。


今年は種々の社会情勢から値上げに次ぐ値上げ。それを肌で感じるようになってから「いずれ買おうと思っているもの」については買ってしまおうということで、服飾にかけたお金は最も多い年になりました。使いすぎです。


ただそこにはルールもあり、現物をみたことがないもの、試着したことがないものは基本的にネットでは買わない、ということは強く意識しました。やっぱりものを見ずにネットで買ったものは手放すことが多かったので。
※一部の例外もありますが…^^;


ということで、いつも通り「服」「靴」「生活」のカテゴリーでお伝えしていきます。

Contents

過去のシフクノベストバイ

過去三年分のベストバイは以下です。ご参考までに。

あわせて読みたい
シフクノベストバイ2021 今年最後のポストになります。当ブログでは3回目のベストバイ記事です。今年は引っ越しもあり結構な断捨離も実行しましたし、昨年のベストバイで記載していた通りRTWを...
あわせて読みたい
シフクノベストバイ2020 今年最後のポストとなります。昨年から始めたベストバイ記事、今年もベストバイで締めようと思います。今年もあっという間に1年経ちましたが、やはりなんといってもコロ...
あわせて読みたい
シフクノベストバイ2019 今年最後のポストとなります。前ブログのTanaoroshiから含めると、なんだかんだブログはのべ4年ほど書いていますが初めてのベストバイ記事です。今年もあっという間に1...

まずは服カテゴリーから。3つノミネートしました。

COLのビスポークジャケット

まずはこちら。初めてのジャケットビスポークはもちろんCOLさんで。Taylor&Lodgeの6plyというビスポークならではの生地を提案いただいて、非常に中庸であきが来ずに気負わずにどんどん着られるブレザーを作っていただきました。


生地がまだまだ硬く自分のものにしていくには数年かかりそうですが、着るたびに気分をあげてくれます。ジャケットそのものはもちろんですが、出張のタイミングで神戸まで足を運び、仮縫い、中縫い、そして完成までCOLの皆さんと会話しながら作っていただけたのも素晴らしい体験でした。


このビスポークジャケット以外でもビンテージゼニアのジャケットドブクロスのスーツドラッカーの玉虫コートなど、やっぱりCOLさんの存在は大きく来年も基軸になることは間違いありません。

あわせて読みたい
COL KOBEでジャケットのビスポーク:完成編 初めてのジャケットのビスポーク、完成編です。7月の中縫いを経て9月中旬に完成連絡をいただき、出張のタイミングに合わせて9月末に受け取ってきました。Taylor&Lod...

Atto Vannucciのオーダーネクタイ

続いても初めてのネクタイオーダーとなったAtto Vannucciのペイズリー小紋タイをノミネート。一昨年はマリネッラのネクタイをノミネートしましたが、ここ最近1番購入しているのがAtto Vannucciのネクタイです。


トランクショーで加賀さんにアドバイスをいただきながらオーダーしたこのネクタイ。こちらもやはりネクタイそのものはもちろんですが、膨大な生地アーカイブからああでもないこうでもないと会話をして選んだものですのでやはり特別感があります。


大事な場面はもちろんですが、気負わずに締めていきたい一本です。

あわせて読みたい
トランクショーでオーダーしたAtto Vannucciのネクタイが完成しました オーダーしていたAtto Vannucciのネクタイが完成しました。5月にオーダーして、8月末に受け取り。元々7月の予定でしたがコロナの影響もあり8月末に。※でも今年は非常に...

LUCIANO BARBERAのケーブルタートルネックニット

続いてはOysterさんの年始セールで購入したLUCIANO BARBERAのケーブルニットをノミネート。とにかくこれはよく着用しました。おそらくニットの中では1番かな。


一枚でも存在感がありますし、ジャケットのインにもなんなく合わせられます。素材もウールとシルクの混紡で、程よい光沢感と滑らかな肌触りがたまらない一着、色違いも欲しい…間違いなく来年も活躍してくれるでしょう。

あわせて読みたい
新たな出会い:LUCIANO BARBERA(ルチアーノバルベラ)のタートルネックケーブルニット 成人の日に夕方まで自由時間をもらって、銀座・青山の散策、そしてArchKerryのイベントととても充実した1日となったのですが、その中でとっても良い出会いがありました...

こちらは昨年同様に1つだけ。それだけ私の中で圧倒的な存在感を放っています。

COLオリジナルシューズ(Seica霜崎さん制作)

昨日3足目をご紹介しましたが、まだ履きこめていないため今年のベストバイには2足目のタッセルが入りました。踵の抜けが本当に嫌いな私はなかなか合うローファーがなかったのですが、このローファーは全く抜けがなく最高のフィッティング。
(以前絶賛したVASSのローファーも僅かながら抜けがあり、履き口が笑ってしまいます。でももちろんVASSも良い靴!)


フィッティングだけではなくもちろん作りも非常に丁寧。パターンオーダーながらしっかりと対話をしてベストな選択をしてくださる霜崎さんあっての靴だと思います。


3足目ももちろんですが、少しずつ私の靴箱に霜崎さんの靴を増やしていきたいですし、毎日でも履きたい。来年のベストバイにも確実にノミネートされるでしょう。それくらい、私にとってはなくてはならない靴です。

あわせて読みたい
Seica 霜﨑さんの作る最高のローファー【COLオリジナルシューズ】 「最高の更新」そう題して昨年ご紹介したCOLさんのオリジナルシューズですが、第二弾が完成しましたのでご紹介します。今回もSeica 霜﨑さんにまたしても圧巻の一足を仕...

生活(服・靴に属しないもの)

最後に生活カテゴリー。ブログタイトルを生活にしているものですから、今更変えるのもなあと思うのでそのままですが、ちょっと違和感のあるカテゴリーです笑。こちらは上記、服・靴に属さない何か、ということでご容赦ください。

前原光榮商店の傘:トラッド16

まずは今年の誕生日に妻がプレゼントしてくれた前原光榮商店の傘がノミネート。基本的に折り畳み傘がほとんどの私で長傘は持ってすらいない状態でしたが、一本くらいは持っておきたいなと思ってこちらをお願いしました。


頑丈な作りで雨の日の信頼感がまるで違うこのトラッド16、持ち手もとても気持ちがいいですし、壊れても修理可能。雨の日に使うのが楽しみな1品をプレゼントしてくれた妻に感謝です。

あわせて読みたい
雨の日も晴れやかに:前原光榮商店の傘 ここ最近は梅雨でもないのにパリッとしない天気が続いてますね。あとひと月もすれば梅雨というのも憂鬱以外の何者でもないのですが、雨の日でも気分をあげられる傘を誕...

Dratewkaのコードバン磨き・リペア

続いて、神田の万世橋にあるDratewkaのコードバン磨きとリペアがノミネート。依頼自体は昨年でしたが受け取りが今年でしたので今年のベストバイに。


フローシャイムのPTBを一度プロの手で磨いてもらいたくて依頼したところ、見違えるようなヌメヌメの艶。そしてその輝きもかなり長持ちするんですよね。基本的には自分で磨くのですが、こうはできないですから…


そしてリペア。トゥラバーを依頼するのが私の定番ですが、どこに依頼するよりも美しく綺麗に仕上げてくださるので安心してお任せできます。最近はRENDOやFORMEとのコラボシューズも発売されたりしていて別の意味でも店舗に行くのが楽しみです。

あわせて読みたい
万世橋のDratewka(ドラテフカ)でスペシャルコードバン磨きとトゥのリペアをお願いしました これまた昨年末の話になるのですが、1度行ってみようと思いつつも行けていなかった神田万世橋のDratewka(ドラテフカ)でスペシャルコードバン磨きとトゥのリペアをお願...

Charles et Charlusの巾着バッグ

そして最後は、Charles et Charlusの巾着バッグ。新丸ビルのアローズで購入したもので、このグリーンの革とカメラや財布、ペットボトルがはいる大きさに惹かれて購入しました。


グリーンのバッグは合わせやすさがピカイチですし、「ちょっとそこまで」からトランクショーなど「カメラを持って出かけたい時」に最適な大きさなので非常に重宝しています。


かなりたくさんの色があるようなので、妻と兼用、という体でもう一つくらい欲しいですね…^^;

あわせて読みたい
Charles et Charlus(シャルル・エ・シャルリュス)の巾着バッグ:手ぶらでは心許ない時に最適のバッグ 久しぶりにバッグを購入しました。Charles et Charlusの巾着バッグです。タイトル通り、手ぶらでは心許ない時に持てるバッグが欲しくて購入しました。それまでは以前ご...

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

ということで、ベストバイ2022をお届けしました。ベストバイにはノミネートしていなくとも、失敗だったな、と思うものはほとんどない1年だったと思います。きっと値上がりするなら今のうちに、は流石に今年までにしておかないと破産まっしぐらなので、来年はより計画的に行かないとな…


今年も代わり映えしないブログではありましたが、いつも見てくださっている皆様のおかげで続けられています。来年も引き続きよろしくお願いいたします。


皆様、良いお年をお迎えください。本年もありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents